こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 代表の鈴木です。
岡崎店のキャンピングカー「クレア」の紹介をしたいと思います。
全長 5.2メートル、全幅 2.1メートル、高さ 3.3メートルです。
エンジンは3000ccのディーゼルターボでよ~く走ります。
しかも、燃料は軽油なので経済的!
乗車定員6名、就寝定員5名です。(大人でね)
ここで寛ぐんですよ~
2口コンロで料理もできますよ~
私はお湯を沸かして入れるだけのラーメンが多いです
食材やおビールを入れる冷蔵庫ですよ~
上の白いところは冷凍庫です。
冷凍食品も・・・
チン!できますよ~
運転席の上のベッド!
大人2名寝れますが、子供が喜ぶ秘密基地!
車体後部のベッド
セミダブルくらい!
お母さんと子供に最適!
イスとテーブルがこんなベッドに変身!
大人1名と子供くらい
ここから暖かい風が出てきます!
この時期は最高です。
エアコンは夏に便利ですね~
キャンピングカー 万歳~!
って、このくらいの笑顔が出ちゃいますよ。
※このキャンピングカーは岡崎店の車両になります。
2020.11.20
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 代表の鈴木です。
レンタル終了後を私の愛車として過ごしているカービイちゃんですが、
なかなかお出掛けすることもなく、日々の通勤に使っております。
さて、そんなカービイちゃんを、私としては何か触ってみたくて仕方ないのですが、
大きな改造を予定していることも無いので、細かなことを少しだけ。
ワイパーのボルトのキャンプが無かったので
取付!
シフトレバーの付け根のカバーが無かったので
取付!
純正部品なのでパチンとはめるだけ
藤田店長になってから業者さんが
部品をお店に持って来てくれるのでとても便利!
さて、次はカービイちゃんの屋根を触りますよ
2020.07.06
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
今日はキャンピングカーのバッテリーを新品に交換しました。
キャンピングカーのバッテリーは
1、通常のエンジン用バッテリー・・・メインバッテリー
2、室内装備品用のバッテリー・・・サブバッテリー
この2つを積んでいます。
だから、サブバッテリーが無くなっても、
エンジンが掛からないということはありません。
また、エンジンを掛けることでメインバッテリーとサブバッテリーの
両方が充電されるのでサブバッテリーの復活します。
ただ、すぐに満充電になるわけではないので、
室内装備品の電気は節電が基本です。
手前の大きな2つがサブバッテリーで
奥の小さいのがメインバッテリーです。
サブバッテリーは大きいでしょ。
冷蔵庫とかFFヒーターとかテレビとか蛍光灯とか
それだけ電気を消費するってことですね。
そして、この3つのバッテリーをこの中に押し込むわけです。
このキャンピングカーはすっごく作業しずらいです。
でもバッテリー交換すると
思い込みですが、
キャンピングカーにエネルギーが満ち溢れているように
私には見えます。
さあ、しっかり働くんだよ。
2020.03.26
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
このところだいぶ暖かくなって春になった感じですね。
洗車するのも気持ちいいです。
キャンピングカーは大きいので洗車もなかなか大変ですが、
ひと手間掛けてワックス掛けしておくと
キレイが保てるし、汚れも落ちやすいです。
弾く弾く!
現在は春休みで予約をたくさんいただいております。
このご時世にありがたいことです。
しっかりとキレイなキャンピングカーにしておきたいと思います。
2020.03.24
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
先日、レンタルしていただいたキャンピングカーですが、
出発して早々に室内装備用のバッテリー電圧が低いときに鳴る
警告音がするという連絡がありました。
充電してレンタルしたはずなのにどうして?
キャンピングカーを確認したところ確かにバッテリーの電圧が低く、
充電がされていなかったようです。
経験上、こういうときは充電器か充電ケーブルが怪しいです。
こんな感じで繋いで充電します。
まずは充電ケーブルとキャンピングカーを繋いで、
キャンピングカーに電気が来ているかチェックです。
このキャンピングカーは充電ケーブルと繋ぐと点灯するランプがあります。
今回はそのランプが点灯しなかったので充電ケーブルが怪しいです。
そこで端子部分のカバーを外してみると、
やはりコードが千切れていました。
どうしてもコンセントから外すときにケーブルを引っ張ったりすることが
あるでしょうから断線するのも仕方ないですね。
今後は充電ケーブルを挿したときにランプを確認するように気を付けます。
2020.01.24
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
この週末は3連休でしたね。
弊社キャンピングカーも全車レンタルに出掛けていきました。
そのレンタル中にお客様から「エンジンが掛からなくなった!」と
お電話をいただきました。
エンジンを切って、その後に再び掛けようとしたけど掛からないというもの。
これは以前にもあった症状だったので対応の仕方をお伝えしたところ
無事にエンジンが掛かりました。
その対応とはバッテリーのターミナルをグリグリッと触ることです。
グリグリすると直るのでターミナルとバッテリー端子の接触不良が原因と思われます。
以前はターミナルの増し締めで対応したのですが、今回も接触不良がおきたので
ターミナルを交換することにしました。
これがエンジン用のバッテリーで、室内の床下といった感じのところにあります。
マイナス側の端子とアース線も磨いたのでもう大丈夫でしょう。
この度は大変ご迷惑をお掛け致しました。
2020.01.14
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
ここ数日は暖かい日が続いていますね。
さて、日々色々な業務があるのですが、
キャンピングカーのラインステッカーを貼りました。
元々貼ってあったものが、接触事故でボディを補修することになり
ステッカーも傷ついたので新しいものを貼り直すことにしました。
板金業者さんに貼ってもらうこともできたのですが、
これくらいは自分で貼って経費節減です。
これステッカーだけで¥12,000くらいします
バンクベッドから屋根に向かって斜めに貼る感じです。
こんな感じです。
値段も高かったので「ステッカー無くてもいいかな~」とも思いましたが、
やっぱり有った方がカッコイイね。
2019.12.12
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
今年もスタッドレスタイヤの季節となりました。
当店でも新しいスタッドレスタイヤの購入やタイヤ交換など行っております。
キャンピングカーで雪道は怖い!
と思われるかもしれませんが、
タイヤと地面の設置面に重量が掛かる方が滑りません。
だから、重たいキャンピングカーは滑りにくいのです。
もちろん、どの車にも言えるのですが、「急」な操作は禁物です。
寒い冬のアウトドアで暖かいキャンピングカーは最高の休憩場所となります。
今は冬キャンプも人気がありますね。
ぜひキャンピングカーの利用をご検討ください。
2019.12.04
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
これからの季節の必需品であるFFヒーター。
エラーを起こして着火しないという症状もあったのでメンテナンスをしました。
原因は永く使っていると内部にススが溜まって、着火しなくなるというもの。
根本的にはヒーターを分解して掃除をするのですが、
それはメーカーの研修を受けた人しか部品の供給をしてもらえないこともあって、
私にはできません。
そこで、私にできることは外部からエアーを吹きかけてススを出すということ。
メーカー研修を受けた方からアドバイスをもらった方法です。
FFヒーターには空気の吸気口ろ排気口があるので、
その両方から交互にエアーを吹きかけます。
すると、
こんな感じでススが出てきました。
この後、着火をすると
こんな煙が出てきました。
もちろんこれはダメな状態ですので、
エアーの吹きかけを何度も繰り返しました。
排気口近くにはマフラーもあるので、
外して軽くトントン叩いてエアーをかけてススを出します。
そうそう、マフラーを外した排気口からエアーを吹きかけた方がいいです。
これがマフラー ↑
吸気口はこんな感じ ↓
今回はこの作業でバッチリ暖かい風が出てくるようになりました。
ただ、これは一時しのぎなので業者さんに分解清掃をお願いすることになります。
2019.11.15
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
今日は気になっていたキャンピングカーのヘッドライトの黄ばみを
コンパウンドで磨いてキレイにしました。
磨き前
磨き後
向かって右側が磨き後、左側は磨き前です。
違いが分かりますよね。
ヘッドライトがキレイだと気分がいいですわ。
2019.09.03
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
このところは梅雨で涼しいですが、これから暑い夏がやってきます。
クーラーの季節です。
そのクーラーですが、正直を申し上げて冷える車種と冷えにくい車種があります。
具体的に言うとカムロードベースの車で、
レガード、レオバンクス、ジルFIXになります。
これらはエアコンのコンデンサーの容量が小さく
冷やす能力が足りていないようなのです。
故障ではないので、日中の暑い時間以外はちゃんと冷風が出ます。
そこで何とかできないかと試行錯誤しているのですが、
今回はコンデンサーを冷やした風が車体の構造上コンデンサー付近で
籠ってしまってこの辺りの温度が高い状態になっているので、
穴をあけて抜いてあげることにしました。
現状は後方のカバーに当たり行き場を失い、下側に抜けるようになっています。
まずフォグランプを外して、空気を入れる穴を確保しました。
写真中央あたりの黒いカバーの向こう側にコンデンサーがあり、
車体前方から入った空気がファンを使ってコンデンサーに当たり
後方に抜けるのですが、このカバーがあり抜けることができません。
そこでこんな感じに穴をあけてみました。
実際にここから熱風がすごく抜けるようになりました。
場所としてはフロントタイヤのすぐ前なので大きな穴は避けて、
小さな穴を複数にしてみました。
効果の程は・・・。
まあ、意味が無いことはないでしょう。
2019.07.04
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
当店のキャンピングカー「エポック」のホイールが汚れてきたので塗装してみました。
と言っても私ではなく当店の藤田さんによる作業です。
肝心の完成写真が小さい
パソコンの方はクリックすると大きくなります。
藤田さんはいつもこう言っています。
「車の印象は足元です!」
おかげさまでキレイなエポックになりました。
ホイールがキレイだと印象が違いますね。
2019.05.16
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
先日、カービイの左側のバックミラーが
接触事故により破損しました。
幸い事故による怪我は無かったのでよかったです。
さて、バックミラーですが、
キャンピングカーはバックミラーより後ろの室内部分が
張り出しており通常のバックミラーでは後ろが見れません。
その為、ミラーを延長して外に出してあります。
今回はその延長部分からポキッと折れてしまいました。
そこで折れたパイプより一回り大きなパイプを使って
両側から差し込んで固定します。
長~い!!
といくらでも長くできます。
実際はこんなくらい。
固定は元々と同じリベットです。
パイプは黒いカッティングシートを貼ってお化粧しました。
こんな感じで完成です。
2019.03.13
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
現在、カービイのカーステレオをラジオ・CD・USBのタイプに交換中です。
今はスマホに音楽を入れているのでUSB端子が必要なんですね。
私のスマホには音楽が入っていないので気にしていませんでした。
お客様からの要望での交換です。
2019.02.11
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
12月に入りすでに中旬になり、地域によっては雪も降り始めていますので、
当店のキャンピングカーはスタッドレスタイヤに交換済みとなっています。
そのなかでセレンゲティについては4WDということもあり、
ワイルドな印象にしてみようとホイールを艶消しブラックに塗装してみました。
いい感じ!
スタッドレス+4WDでワイルドなセレンゲティで冬のアウトドアをお楽しみください!
2018.12.14
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
先日プログレスの外部充電コードのコネクター部を交換しました。
プレスチック製であった為、一部欠けてしまい結合がゆるくなってしまいました。
そこで今回は金属製のコネクターに交換しました。
これでカッチリしました。
2018.11.08
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
当店のキャンピングカー「ジルFIX」の清水タンクを新しいものに交換しました。
清水タンクは扉を開けてトランクのようなところへ積むのですが、
背が高くて扉の開口部から入れるときに傾けないと入れられません。
20リットル入るのでおよそ20Kgの重さですから結構きついのです。
毎度「もう!」とか思って行っていたのですが、先日ついに清水タンクを交換しました。
いや、ポンプのホースとか配線があって、それなりに加工がいるんですよ。
こんな感じでどっしりタイプの清水タンクに交換しました。
毎回大変な想いをするくらいなら、すぐに交換した方が楽だったのにね。
2018.10.25
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
当店のキャンピングカー「レガード」の9月は長期レンタルが多く、
サブバッテリーの充電が心配だったのでソーラーパネルを設置しました。
200Wタイプなので結構効果があると思います。
固定用の金具を作って
こんな感じで取り付けて
屋根からバッテリーまでの配線をモールで隠して
左端の緑ランプ点灯でソーラーからの充電良好!
こんな感じで設置完了です。
ガレージ内で日光が当たらない状況で13.1Vだったものが、
外に出して日光が当たった状況で13.5Vを示しました。
バッチリと機能しています。
2018.09.05
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
レガードの床に断熱処理をしてみました。
マフラーの面した床の温度は66.1 ℃
このような遮熱テープを用意して
床下のマフラー側の面に遮熱テープを貼りました。
室内側にはこのような断熱材を用意しました。
室内側の床は大部分が床下収納になっているので、そこに断熱材を入れます。
マフラー部の真上の床
遮熱テープと断熱材の施工前は39.2 ℃
施工後は35.0 ℃ 結果: 4.2 ℃ 下がった
別のところでは、施工前は37.4 ℃
施工後は34.7 ℃ 結果: 2.7 ℃ 下がった
結果的には床温度は3~4 ℃程度下がりました。
このところレガードに対しては
1、屋根への遮熱塗料の塗布
2、エアコンコンデンサーの排熱対策の穴加工
3、床の断熱と遮熱
このような夏の暑さ対策を行ってきました。
今はレンタルが続いているので、私自身が使って効果を体感することはできませんが、
それぞれ効果はあるはずなので期待しています。
2018.08.17
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
暑い日が続きますね。
こう暑くてはキャンピングカーのクーラーが効かなくて困ります。
原因としてコンデンサーという熱を冷ますラジエーターのような物が
小さくて冷ませないことが挙げられます。
もともとトラック用で運転席と助手席のみ冷やす大きさの物が装着されています。
これでキャンピングカーの広い室内を冷やそうとするのだから無理があるのかもしれません。
このコンデンサーですが、これに水を掛けるとグッと冷えた風が出るようになりますので、
ここをいかに冷やすかがカギかなと思い、改造をしてみました。
中央の丸いところにファンがあり、この後ろがラジエーターみたいな形状になっています。
ファンで強制的に風を当てて冷やしているのですが、風が通った後に抜ける所が無く、
熱気が溜まって周辺の温度が上がり、コンデンサーの冷えを邪魔しているようです。
そこで、熱の抜けを邪魔しているカバーに穴を開けてみました。
長穴が2つ開けてみました。
向こう側には銀色のラジエーター状のものが見えます。
ドアを閉めると丁度この隙間しかないので、このサイズにしてみました。
この改造により穴から熱気が放出されるようになり、排熱としては効果があったと思います。
クーラーの冷えとしても、吹き出し口に手を当てて感触を確かめていると、
明らかに冷えを感じるようになりました。
ただ、広い部屋を冷やすという意味では・・・。
とはいえ、風は冷えるようになったので効果はあったということとしましょう。
2018.08.08
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
弊社キャンピングカー「レガード」の走行充電ができなくなりました。
エンジンを掛けて走行充電がされる状態なのに、
中央の白いコネクターと青いコードに電圧が掛かっていませんでした。
故障です。
レガードの走行充電はヒューズboxの後ろのパネルを外すと出てきます。
中央あたりのシルバーの四角い箱がその部品です。
MD-212 という型式ですが、新しい部品はMD-212Eとなっていて焦りました。
端子が1つ増えていましたが、使わない機能でしたので特に問題ありませんでした。
これが壊れた部品。
見た目はキレイなのにね。
こんなちょっとした部品なのに¥21,000でした。
重要部品だから仕方ないけどさ。
大きさとか小さいしね。
こんなにするとは思わなかったよ。
2018.07.27
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
これからの季節の必需品「クーラー」のフィルターを掃除しました。
クーラーというか室内エアコンのフィルターですね。
これが汚れていると吹出口から出る風が弱くなってしまいます。
キャンピングカーでベース車によく使われている「カムロード」という車種の場合は、
助手席の足元のカバーを外した、ウォッシャータンクの奥という面倒なところにあります。
こんな感じのところにあります。
分かるように少し引き出しています。
まあまあ汚れてますね。
助手席の足元にあるので、ホコリや汚れがマットに付着し、その周辺の空気を吸い込むことで
フィルターが汚れるのでしょうね。
キレイにしておきました。
保有キャンピングカー全部やりますよ~!
2018.06.26
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
梅雨の晴れ間となりました今日、キャンピングカーシートのクリーニングを行いました。
今回は新兵器「スイトル」を投入です。
黒いスイトルと普通の掃除機をドッキングして使います。
スイトルのタンクに入れた水が先端から出てシートを洗い、
同時にその水を吸い込みます。これにより必要以上にシート濡れることがありません。
①スイトルで洗う(濡らす)
②洗剤とブラシで擦って汚れを浮かす
③スイトルで洗う(汚れを洗い吸い取る)
この工程で作業をしました。
こんな感じで作業します。
キレイになりました。
天日干ししてバッチリです。
キレイになって気分が良いです。
2018.06.22
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
先日、キャンピングカーのシートの修理をしました。
このシートは丸棒のネットの上にクッションが敷いてある構造です。
長く使っているとこのネットがボロボロになって凹み、座り心地の悪いイスになります。
この写真でも向こう側に凹んでいるの分かりますよね。
でも、この白いネットも交換したもので、純正はもっと細い丸棒でもっと酷かったです。
このシートの修理は何度もしていますが、
これ ↓ を使うのが今のところ一番かなと思っています。
木の板
丈夫でしっかりしているし、この上にクッションを敷くので座り心地もバッチリです。
固定は結束バンドです。
あとはクッションとカバーを被せて完成です。
これで座り心地もバッチリです。
う~ん、直ると気持ちいいね~。
2018.06.18
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
先日、苦労して設置したクレーンですが、
キャンピングカーの屋根に重い物を乗せる為に設置しました。
その重い物とはこちら↓
ルーフエアコンです。
元々取り付いていったルーフエアコンを破損したので、新型に取替えしました。
とりあえず屋根に乗せただけなので、正しい位置にはありません。
配線と設置は後日行います。
2018.05.17
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
先日、レオバンクスの蛇口から水が出なくなったので修理をしました。
こういうときは「蛇口」か「ポンプ」のどちらかが原因です。
今回は蛇口でした。
この蛇口にはスイッチがついていて、これでポンプのON-OFFをしています。
このON-OFFがダメだったのですが、
配線なのか接点なのかまでは究明せず蛇口を交換します。
ついでに今回は蛇口のタイプも違うものにしました。(左:旧 右:新)
以前のタイプは使い方によって壊れやすく、複数の方が使うレンタルには不向きなのです。
何度も壊れたので、当店のキャンピングカーは修理のときに変更しています。
スイッチ付の蛇口にはこのような配線があり、
このように溝に入れて、ナットを締める必要があります。
溝に通さないとキッチンの天板に挟まれて断線する恐れがあります。
無事に水が出るようになりました。
2018.04.06
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
プログレスの左側面にある引き出しが開かなくなりました。
ここには充電用のコードなどが入っているので、開かないわけにはいきません。
ノブを動かすと左右の内、右側だけロックが引っかかった感じです。
車体の下から覗き込んでみると、引っかかったままのロックが見えたので
押して引っ込めてあげたら引き出しを開けることができました。
ロックが出たままだった理由はロックを動かすロッドが外れていた為でした。
このロッドは嵌め込んで引っ掛けてあるだけなので、
振動か中にある荷物が当たるかして外れるのでしょうね。
今回は結束バンドで縛っておきました。
これでOKでしょう!
2018.04.02
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
昨日、ジル520 4WDのエンジンを掛けようとしたところ、
「キュル、キュル、ブローン!」の「キュッ」くらいで止まって
エンジンが掛かりませんでした。
「えーっ!」
先日もお客様がご利用中にエンジンが掛からなくて
ロードサービスで救援してもらったことがありました。
バッテリー自体は12月に交換したばかりなのでまだ2ヶ月しか経っていませんので、
バッテリー自体は大丈夫なはずです。
とりあえず自分でできることはケーブルの接触関係なので、そこをチェック!
ここでひと工夫
カギを挿してアクセサリーまで回してドアを開けておくとピーピーと鳴りますよね。
だから、今はその状態にしても鳴りませんが、ケーブルを触ってピーピー鳴るようになれば、
そこが接触不良ということ。
今回はその方法で接触不良の箇所が特定できました。
そこで、新しい端子に交換し、ケーブル側の金具も磨いておきました。
作業終了後は、エンジンの掛かりが良くなりました。
実は少し前からエンジンの掛かりが悪くなっていて気になっていました。
今思えば症状を把握していたのに見過ごしていたことが悔やまれます。
2018.02.09
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
今年もスタッドレスタイヤを沢山買わせていただきました。
請求書が怖い
そんな訳でたくさんレンタルしてもらいたいので一生懸命アピールしてみました。
ホームページのトップにドーンと載せましたよ。
あと注目すべきはここ ↓
「お得なプラン」と「料金シミュレーション」ボタン!
料金シミュレーションボタンは非常に便利ですよ。
価格表を見て自分で計算するのって面倒ですよね。
このボタンなら日時を入れるだけで一発で料金が分かりますよ。
ホントに便利なので、ぜひ使っていただきたいです。
そして、そのまま予約をお待ちしております。
スタッドレスタイヤも履いてるからさ
2018.01.11
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
先日、コルドバンクスのサブバッテリーを交換しました。
2日ほどサブバッテリーを充電したのですが、
シガーソケットに差し込むタイプの電圧計の数値が低くかったので、
バッテリーのテスターでチェックしたところサブバッテリー自体がダメになっていました。
そこで、新品のサブバッテリーに交換して、再び電圧をチェックしたところ
電圧が低いままでした。
完全に充電されている訳ではないのですが、それでも12.6Vくらいは出るはずです。
そこで、今度はサブバッテリーに直接違う電圧計で測ったところ、
ちゃんと出てますね。
いくらか数値が違うのは仕方ないとしても1Vも違っていてはダメでしょう。
2017.12.19
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
先日、私の愛車の警告灯が点きました。
タイヤの空気圧が不足しているという警告です。
空気圧の設定が2.3Kg/cm2に対して、1.9Kg/cm2で警告が点いたようです。
こういった機能は助かりますね。
当店のレンタカーの場合にはこのような機能が無いので、
レンタル毎に人がエアゲージで確認しています。
後輪で2つのタイヤが重なっているダブルタイヤは測りづらいので、
エアモニというセンサーをつけて確認しています。
ダブルタイヤの空気圧測定は大変なので、すごく助かります。
2017.11.24
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
当店のスペアカーの「エクステージ」ですが、
外部充電ができていないようなので点検しました。
たまにあるのが、充電用ケーブルが断線していて電気が流れていなかったというケース。
チェックしたところ今回はケーブルではなかったので、
キャンピングカーの充電装置を確認しました。
と言っても充電器まで電気が来ているか?充電器から電気が流れているか?
このくらいしか確認できません。
充電器はIOTA DLS-30 というもので、これが疑わしいかな?とチェック。
中央の丸い端子部分にテスターを入れて電圧を確認すると12.1Vということで
どうやら充電器には電気は来ているようです。
そして端子から出ているコードの先はもうサブバッテリーですが、
サブバッテリーに繋がっている電流計には電気が来ていることを示す
プラスの数値が表示されていないので、サブバッテリーには電気が来ていません。
充電器とサブバッテリーの間で電気が途絶えていますね。
これは配線を辿らないといけないので、大変だ~と思って、
逃げるように関連の情報をネットで眺めていると、いいネタを発見しました。
「このネジがゆるんで、配線が接触不良を起こしていました」
おおっ!これかも!!
と早速確認したところ
こんなんなってました。
白いコードは皮膜の上からネジを締めているので、端子と接触していませんでした。
白黒ともコードを切断して皮膜を剥いてキレイな線にしてから接続しました。
電流計もプラスの数値を示したので、充電もされていることが確認できました。
ネットの情報は助かりますね。
ということで、今回は充電器の型式を書いておきました。
誰かが検索したときに見つけやすいですからね。
修理のネタを探そうと思ってネットで検索すると、
このブログの写真が出てくることがあります。
それなりに参考にしてくれている方もいるようです。
2017.11.20
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
先日、セレンゲティのFFヒーターのオーバーホールをしてもらいました。
こういった暖房機器はしっかりと研修を受けた業者さんに
やってもらわないといけません。
シートクッションを外したボックスの中の
一番奥に本体があります。
この本体を外して部品を交換してもらいます。
そして、忘れてならないのが、この本体に繋がる配管です。
燃焼後の排気管はススが詰まっている可能性があるので、ここもしっかりと掃除です。
これからのシーズンにもっとも活躍するのがこのFFヒーター。
キレイにしてあげたので、しっかりと働いてもらうもんね。
2017.10.19
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
キャンピングカーにはエンジン用のバッテリーと室内用のバッテリーが別々に積んであります。
この2つのバッテリーを繋いだり切り離したりするのがリレーというものがあります。
この小さな四角い物がリレーです。
これがキチンと機能しないと、
バッテリーの充電がされなかったりバッテリーが使えなくなったりします。
これも使っているうちに不調を起こすので、消耗品と言えるかもしれません。
今回も交換してしまいます。
機械はいつ壊れるか分からないので、常に不安はありますが、
こうして交換し対策することで、できるだけトラブルが起こらないようにしたいです。
2017.10.12
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
キャンピングカーの横に収納式の布製の屋根のような物があり、
それをサイドオーニングと言いますが、時々壊れて帰ってきます。
大体は、夜に降った雨の重さで潰れるというケースです。
雨でも使っていい素材ですが、重さが掛かると壊れてしまうので
確認ができない就寝中は閉じておく方がいいですね。
さて、そんなサイドオーニングですが、今回はテント下のアームが折れてしまったので
部品を購入して取付直しをしたのですが、
一度外すと元通りに閉じることができなくなることが多いです。
交換したのはこのくの字のアームです。(写真手前側のみ)
このナットを閉める位置で閉まり具合を調整するのですが、なかなかシビアです。
何度も調整しては閉じる、調整しては閉じるを繰り返し、やっと閉じるようになったのですが、
アームを交換していない車両後部側はキチンと閉じているのですが、
アームを交換した車両前側はこんな感じで、少し開いたままです。
雨の重みで潰れているので、
サイドオーニング先端のフレームが曲がってしまったのかもしれませんが、
ひょっとして関係あるかもしれない事がありまして、
サイドオーニングを出すとこんな感じでアームを交換した前側が下がっています。
アームを出すと重みで取付部に負担が掛かるのですが、
閉じた状態では車体側と隙間が均等ですが、
開いた状態だと上側は広がり、下側は車体と当たっています。
これはサイドオーニングの取付部のフレームが歪んでしまっているということですが、
理由としては
写真右側にある取付ブラケットが負荷の掛かるアームの取付部に無いからだと思われます。
車両後部はキチンとアームの取付部にブラケットがあります。
車両前側のアーム取付部にブラケットを追加して対応したいと思います。
続きはブラケットを入手してからです。
長々と書いてきて、結論出ず。
失礼しやした。
2017.09.12
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 代表の鈴木です。
もっとも繁忙期の夏休み真っ只中です。
さて、そんな忙しいときもキャンピングカーのメンテナンスは必要です。
今回はスペアカーの「エクステージ」のFASPシートの修理です。
ベッドになったり、シートの向きを前向き、後向きと変えられるなど便利なシートですが、
必ずと言っていいほど壊れる箇所があります。
これは座面クッションを外した状態で、座面は2、3ミリの金属棒のメッシュになっています。
人が座ることでフレームに溶接されたこのメッシュに負担が掛かり、
溶接が剥がれてしまいます。
黒いメッシュが本来のメッシュ。
こちらの白いメッシュは以前に太めのメッシュに変更して修理したもの。
残念ながらこちらも一部溶接が剥がれていました。
そこで、違うキャンピングカーで以前修理に使った9ミリの合板を使いました。
(7月15日のブログにアップされています。)
まだ、そのキャンピングカーも修理して1ヶ月ちょっとしか経っていないので、
メッシュよりも耐久性があるのか分かりませんが、
座った感じのしっかり感は合板の方があるので、今回もこちらで修理しました。
はい、出来上がり。
だいぶんこの作業も慣れてきたわ。
2017.08.17
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 代表の鈴木です。
夏休みに入りましたね。
暑い日が続いています。
さて、キャンピングカーには家と同じで網戸があるってご存知ですか?
その網戸は張りが緩くなったり、破れたりするのでメンテナンスが必要です。
家と同じなので材料もホームセンターで調達できます。
このように室内へのドアにも網戸があります。
もちろん、窓にもありますのでキャンプ場などでも虫を入れませんよ。
2017.07.22
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 代表の鈴木です。
少し前ですが、ジルFIXのバンクベッドにあるアクリルウインドウを交換しました。
経年劣化で割れてきたので交換したのですが、型が古くて同じものが無かったので
現行型のアクリルウインドウを注文しました。
上:新品 下:旧型
加工をしないと取付できないと聞いていましたが、角の形状が違いますね。
ボディの穴はと言うと、
角が丸くなっているので、角型にカットします。
これが内装ですが、これも穴の大きさが小さかったので大きくしました。
と、自分でやったように書きましたが、
浜松店にいる私は「ブログに載せるで写真送ってー!」って写真だけもらって、
実際には小牧店のスタッフが協力してやってくれました。
頼もしいスタッフたちに感謝です。
2017.07.15
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 代表の鈴木です。
キャンピングカーのシートでよく使われる物に「FASPシート」というものがあります。
ベッドになったり、前向き後向きと向きを変えることができるなど便利なシートなのですが、
長く使うと座面がくたびれてしまう欠点があります。
クッションを使っているのでくたびれるのは仕方ないのですが、
このシートの場合はそれだけが理由ではありません。
クッションを外すと、細い棒がメッシュ状に組まれていますが、
座った重みで曲がって端を止めている溶接が剥がれてしまっています。
「FASPシート」は何台も扱っていますが、必ずこうなります。
ダンボールを締めるバンド「PPバンド」を使うと良いという話を聞いたので使ってみましたが、
何度が座るとバンドの張りが緩んできたので、PPバンドだけというのは不安。
そこで、ベニア合板を使ってみました。
適度に弾力があり、それでいてしっかり感もあり良い感じとなりました。
PPバンドも張ってあるので、ベニア板をしっかりとサポートしています。
クッションとカバーを戻して完成です。
凹みが無くなり、座った感触もしっかりしていて良い感じです。
プログレスを予約中のお客様。
ご利用の際はこのシートに座り実感してみてください。
「ブログにあったシートはこれか!」ってね。
2017.06.18
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 代表の鈴木です。
本日はタキゲンよりパーツが届いたので、パーツ交換をしました。
レガードの後部トランクのハンドルです。
プラスチックなので経年劣化で割れてしまいました。
折角なので、割れていないもう1つも交換しておきました。
本来黒い樹脂部分が白くなっていると古く感じるからね。
レガードってカッコイイよねぇ。
2017.05.24
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
暑いっすね。
さて、日頃から気をつけているキャンピングカーのタイヤの空気圧ですが、
ダブルタイヤと言われる小さなタイヤを2つ重ねて装着するタイプの場合、
奥になったタイヤの空気圧を測るのは大変です。
そこで、「エアモニ」という空気圧をモニターに表示してくれるものを装着してみました。
写真の箱の左側に写っている黒いキャップのようなものをタイヤのバルブにねじ込むだけです。
とは言え、ダブルタイヤなのでジャッキアップしてタイヤを外さないといけないです。
こんな感じでバルブに取り付ければ完成です。
ボタン1つでタイヤの空気圧が確認できるので便利です。
便利な物はどんどん取り入れていかないとね。
2016.08.05
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
昨夜のことですが、セレンゲティの後部ゲートのヒンジを修理しました。
ヒンジの溶接の一部が剥がれてしまい、
文章では表現しづらい奇妙な動きをするようになってしまいました。
ゲートは最終的には所定の位置に収まってロックもできるのですが、
不具合には違いありませんので修理を行いました。
壊れたヒンジを外したところ。 ゲートが車体から外れています。
手に持っている黒い物が問題のヒンジで、丸いところが溶接が外れた箇所です。
溶接した箇所をサンダーで削って平らにします。
夜なので火花かキレイ!
ヒンジの修理が終わったらゲートと車体に取り付けます。
車体とゲートの隙間がきちんと均等になったら完成です!
という作業を新加入のスタッフにやってもらいました。
もともとこう言った作業は得意な人ですので手際が良いです。
私だったら、やる前にダラダラして、作業中はアタフタして、
何度かやり直ししていたことでしょう。
これは心強いスタッフが加入してくれました。
2016.07.13
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
キャンピングカーを扱ううえで一番気を使わないといけない部品は「タイヤ」です。
乗用車と違ってタイヤには大きな車重が掛かるのでレンタル毎に毎回空気圧のチェックです。
毎回チェックしていると空気の漏れが分かります。
先日もコルドバンクスの左リアタイヤだけがエアが下がっていたので、
よく調べたところ金属片が刺さっており、少しずつ徐々に空気が漏れていく感じでした。
業者さんにパンク修理をしてもらったのですが、
数日後に空気圧を確認したところ再び下がっていました。
タイヤの角に近いところでパンク修理が難しいところでしたので
修理は諦めて新品に交換しました。
ところで、タイヤにはいつ製造したか分かるように刻印がされているのをご存知ですか。
写真の中央にある「3813」というのがそれで、
13が2013年を示し、38は38週目という意味です。
ひと月が4週とすると9月か10月に製造されたとなります。
2013年9月製造だと2年9ヶ月経っています。
本当はこの冬のスタッドレスへの交換まで使いたかったですが、
そろそろなのでタイヤは4本とも交換することにしました。
「タイヤは命を乗せている」っていうタイヤメーカーのキャッチフレーズもありますしね。
タイヤはいつもブリヂストンのキャンピングカー専用タイヤを装着します。
他にも安いタイヤはいくらでもありますが、タイヤは最重要部品ですから。
2016.06.17
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
キャンピングカーは日々洗車清掃をしているのですが、
どうしても汚れが蓄積してきます。
そこで時間に余裕があるときは少し細かなところに手を入れます。
例えば、冷蔵庫の汚れ。というか細かなキズかな。
普段の拭き掃除ではこの黒い汚れが落ちませんが、
少し手を掛けてあげると
こんな感じでキレイになりました。
いい気分です。
2016.04.25
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
やっとかめ。
さて、今回はプログレスの玄関ドアの網戸にガードを取り付けました。
どういう物かと言いますと、
こんな感じにドア下端の網戸が破れてしまうのですが、
その理由が、
こんな感じで靴をおいたときに、
置きスペースが狭くカカトが飛び出しておりドアを閉めたときに
網戸に当たり破れるという理由です。
そこで、既に写真に写っていますが、ここ網戸をガードする板を取り付けました。
3Dプリンターにてサイズ通りの形状で固定ブラケットを作ります。
こんな感じで取り付けました。
今はこの板がしっかりと網戸をガードしてくれています。
2016.02.23
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
このところ良いペースで日記を更新しております。
偉いね。私。
さて、今回はマイクロバスタイプのキャンピングカー「エポック」のリアテーブルです。
微妙な膝の曲がり具合が愛嬌あります。
このテーブルですが、普段はテーブルですが夜にはベッドの台になるという2役な品物。
主にベッド台になったときに負荷が掛かり脚に不具合が起こります。
今までも何度か溶接で直してきました。
ヘタだね。
ただ、長年の使用によりくたびれた感があるので、この際新品に交換しました。
届いた新品と並べて見ました。 (膝の曲がりが・・・)
あれ? 幅が違うね。
キャンピングカーの部品にはよくあることです。
しれっとモデルチェンジ。
OK、OK もう慣れたよ。
さて、見るからに頑丈そうな新型。
こんな感じに取り付けて。
完成!
エポックをご利用になるお客様
しっかりと安定したテーブルをお楽しみください。
「おー!ホントしっかりしとるわー!」とか言って、
揺すっちゃダメよ。
2016.02.11
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
キャンピングカーのテーブルに必須なアイテムと言えば「ドリンクホルダー」です。
テーブルに穴が開いていてそこにペットボトルなんかを入れておくものです。
この大事なドリンクホルダーがセレンゲティにはついていませんでした。
そこで今回はドリンクホルダーを取付けてみました。
まずは、テーブルに穴を開けます。
それを4つ開けます。
裏はコーキングを塗っておきます。
ピンぼけでごめんなさい。
完成!
ドリンクホルダーが無いとペットボトルや缶は転がって行っちゃいますからね。
2016.02.09
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
今日はプログレスに敷くカーペットが届きました。
ずいぶん前にブログで採寸している記事を書きましたが、それがやっと届いたのです!!
まあ、注文したのは5日ほど前なので、遅くなった理由は私にあるのですが。
さて、到着したカーペットはコチラ。
こんな形のカーペットもオーダーで作ってくれるんですよ。
これをキャンピングカーに敷くとどうなるか?
これが・・・
こう!
どう?
グレードがアップしたね。
料金もアップしたいくらいだわ。
2016.02.05
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
当店にはジル520 4WDというキャンピングカーがあるのですが、
キッチン下、冷蔵庫横の床に赤い液が洩れてくるようになりました。
赤い液?
血!
いえいえ、色の感じからするとラジエターの液のようです。
とりあえずその辺りを覆っている板を外してみます。
こんな物があります。
これはお湯を作る為のボイラーです。
キャンピングカーのメカについていつもお世話になっている山口デンソーさんに聞いてみると
ボイラーにもラジエターの液が回してあるということでした。
早速、チェックですが液洩れなので大体はホースのつなぎ目が原因です。
赤い染みもあるので多分このつなぎ目からの洩れでしょう。
金具を締め直して、しばらく様子見です。
ついでに他の金具も増し締めしておきました。
床が赤く染まってビックリされたお客さん、ご迷惑をお掛けしました。
もう大丈夫だと思いますのでご安心を。
2016.01.28
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
キャンピングカーの窓にはカーテンが付いています。
普通の布のカーテンやロールカーテンの場合もあります。
ロールカーテン?
こんなやつです。 (正式な名称は分かりませんが・・・)
このロールカーテンは巻き取られて収納されるのですが、
長く使っていると端が擦れて破れてきます。
あっちゃー
これは見た目も悪いですし、なにより巻き取りができなくなります。
ネジを隠している化粧キャップを外してロールカーテンが付いている窓枠全体を外します。
ただ、この化粧キャップ最初はマイナスドライバーでこじって外していたのですが、
ピッタリとはまっているのでなかなか外れませんでした。
なので、ドリルで穴を開けてドライバーを突っ込んで外しました。
窓枠が外れたとこで、ロールカーテンの状況を確認します。
あっちゃー
このビリビリをテープで補修しました。
これで、巻き取り時にくしゃくしゃになることも無いでしょう。
取り付け直すとこんな感じね。
破れた箇所はと言うと、
こんな感じね。
白いテープで補修してあるけど分かるかな?
パッと見は分かんないよね。
2016.01.22
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
こんな物を買ってみました。
何かと言いますと、
こんな感じで泡が出ますので、
クルマに向けて発射します。
泡たっぷりで洗車ができるので結構楽しいかも!
洗剤を入れるタンクが小さいのでキャンピングカーで使うと、
途中で何度も入れ直さないといけないから使わないけど、乗用車には問題ナシよ。
洗車って泡が多い方が楽しいよね。
2016.01.19
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
今日はコルドバンクスのトイレのポンプを交換しました。
先日、ポンプを動かしたところ水の出方が少なく、「おかしいな。」と思っていました。
ポンプを上下に動かすと水が出る手動式なのですが、
感触が物足りなくて上手く水を吸い上げることができていない感じでした。
そこで、ポンプユニットを購入して交換です。
右が新品、左が外したポンプです。
外したポンプは下の部分のツメが割れていました。
それで、水が洩れてしまって吸い上げることができなかったようです。
衝撃が掛かるところではないので、経年劣化ということでしょう。
こんな感じで交換します。
ホースはこの時期固くなっていて外れにくいですが、
ドライヤーで暖めると柔らかくなって外し易くなります。
さて、ポンプの交換が終わる頃にお客さんが到着しました。
なんとか間に合ったものの、完成写真を取る時間がありませんでした。
では
2015.12.26
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
前回のプログレスに続き、エポックもリアランプの交換です。
やはり、リアバンパー付近をぶつけるケースが多いです。
そして交換したのがこちらの写真。
左が交換後のランプです。
そして、右のランプもご覧ください。
色が違います。
こちらは板金屋さんも気づかずに納車されました。
私はいつも見ているので、何となく雰囲気で違和感を感じるんですよね。
もちろん、このあとランプは同じものに交換してもらい、
今朝レンタルで無事に出発していきました。
2015.12.05
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
先日、破損したプログレスのバックランプのカバーを取り寄せました。
キャンピングカーの部品は一般車の部品を使っていることも、
キャンピングカー専用の部品の場合もありますので、
キャンピングカービルダーに問い合わせすることが多いです。
今回も問い合わせて買ったのですが・・・。
違うの分かります?
左は透明のカバーがデコボコに処理がされています。
右側は奥のシルバー部にデコボコ処理がされています。
私は左側が好みなのですが、右側が届くということはこれが新型なのでしょう。
部品の形状が変わるのはキャンピングカーではよくあることです。
黒テープで塞いでいるよりはマシでしょう。
取り付けてしまいます。
左右が違っててごめんなさいねー。
2015.11.24
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
昨日はマイクロバスタイプのキャンピングカー「エポック」のメインバテリーを交換しました。
メインバッテリーというのはエンジン用のバッテリーのことです。
通常のクルマは12Vでバッテリーが1個ですが、
エポックは24Vなのでバッテリーが2個必要です。
しかも大きい。
そして、値段が高い。
使用開始の日にちを書いて管理しないとね。
ちなみに今回外したバッテリーは4年ほど使ったことになります。
奥に見えるビニール袋は水のポンプが入っています。
バッテリー交換中に水が洩れるといけないからね。
もちろん水は抜いてあるのですが、どうしても抜けきらない水があるからね。
几帳面だね。俺。
2015.11.03
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
久しぶりに来ました。
お客さんに説明しているときに故障!
昨日の夜は普通だったのに・・・。
やめてよー こういうの!
「えっと、こうやってひねると水が出ます。」
「あれ、出ないですね。」
「空気が入っているのかな。大丈夫。ちょっとポンプを揺らすと出るんですよ。」
「・・・」
「あれ、やっぱり出ないですね・・・。」
これが焦るんですよ。
今回は水のポンプで交換で10分くらいで直ったから良かったですが、
簡単には直らない物もありその場合は謝るしかないのです。
今までにご迷惑をお掛けしたお客様申し訳ありませんでした。
できれば、ニッコリ微笑みながら、
「気にするなよ。」と言ってもらえると助かります。
2015.11.02
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
ちょっと前に作った「葉っぱガード」をバージョンアップしました。
と言っても、以前に言っていた色を塗るということではありません。
色はまだ塗っていません。
何をしたかは作業順に写真を載せますね。
という感じで、運ぶときに便利な穴を追加しましたとさ。
おわり。
2015.10.28
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
キャンピングカーには備え付けのコンロと
家庭用のカセットコンロを積んでいるタイプがあります。
カセットコンロは固定していないので、
色々な使い方(炭を焼いたりしたのかな)をされる方がおり、←止めてね。
汚れてくたびれてくるのが早く感じます。
すると、汚れも段々と取れなくなるのでそのままキレイになっていない
カセットコンロを使ってもらうことも良くないので、新品に交換しています。
がっ!
これって勿体無いですよね。
(もちろん、捨ててしまう訳ではないのですが・・・使い道がない。)
そこで、色を塗ってキレイにできないかとやってみました。
まあ、使えるレベルかな。
2015.10.23
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
じつは以前からガレージ内の6個ある水銀灯の内2個が切れていました。
1つ切れた時は「少し暗いけど、まあ、ねぇ。」という感じでそのままにしていました。
お店としてはこの考え方はマズいですね。
それが2個目が切れたところで「これは暗い!」と
さすがに観念して交換することにしました。
交換は電気設備屋さんにお願いして、こんな感じで高所作業車で行います。
これで15分くらいで6個交換して颯爽と帰って行きました。
費用は総額で6万円くらい。
高所作業車のレンタル代が高いらしいですが、
使う時間が短かったけど、1時間レンタルとかできるのかな?
これで6個とも点灯するようになりました。
やっぱ、こうでなくっちゃね。
お店はきちんとしてないとね。
改めて認識しました。
電気屋さん、お疲れ様でした。あざーす。
2015.10.22
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
プログレスのサイドシートのスライドが調子悪かったので、
仕組みから変更しようと改造しました。
このサイドシートは座面が画像の手前にスライドしてベッドになるのですが、
そのスライドをしているのがこのスライドレール。
ベッドや乗った人の重みで下側に曲がってしまっています。
この曲がりのためにスライドが上手く滑らなくなっています。
こういったスライドレールは滑らかに滑るので便利ですが、
今回のように曲がってしまうと途端に滑りが悪くなってしまいます。
当店のようなレンタカーとして使う場合は破損の可能性が高まりますので、
もっと丈夫な作りでないといけません。
そこで今回の改造では、スライドレールではなくそのまま木の上を滑らせることにしました。
こんな感じに新たに板を4枚設置しました。
以前は両端と真ん中で3枚でしたが、実際に人が座るのは真ん中ではないだろうと思い
位置を左右に分けて配置しました。
そして、この板には通称「敷居スベリ」を貼ります。
これで劇的に滑りが良くなります。
あとはシートを戻してロックの金具を調整して完成です。
シンプルなので壊れることは無いでしょう。
シンプルで簡単。を目指して改造は続きます。
2015.10.18
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
ジル520 4WDの室内ダウンライトが切れてしまったので交換です。
奥にあるスピーカーの上辺りね。
あまり使わない照明だと思いますが、
有るからには点かないといけないからね。
無ければいいのに。
なんちゃって。
2015.10.13
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
昨日、コルドバンクスのサブバッテリーを交換しました。
サブバッテリーとはエンジンのバッテリーとは別に積んでいる室内用のバッテリーです。
サブバッテリーは古くなってくるとしっかりと充電しても無くなるのが早くなります。
その状態はこのバッテリーテスターで確認することができます。
真ん中あたりの赤ランプが点灯しているので交換が必要です。
こちらは新しいバッテリーで、緑ランプが点灯しているのでOKということです。
オレンジランプは「充電してください」の表示なのでこのあと充電すればOKです。
このキャンピングカーは非常に作業し易いので、作業自体は15分くらいです。
このビルダーのキャンピングカーは総合的に良く考えられていて助かります。
2015.09.29
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
昨日は良い天気だったので、お客さんが帰ってくるまでカービイの洗車をしていました。
FRPボディなので専用のワックスを使います。
これだけボディが大きいと手では大変なので
ポリッシャーという機械で塗ったり拭き取ったりします。
それでも結構大変な作業ですが、
これをやっておくと普段の洗車はカーシャンプーだけでキレイになります。
2015.09.24
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
当店のキャンピングカーにはテレビが有るのですが、
このテレビは車載用の地デジチューナーを使っております。
どういうことかというと、
「テレビのリモコンではチャンネルが替えられません。」ということ。
地デジチューナーのリモコンでチャンネルを替えます。
そして、悪いことにテレビのリモコンでチャンネルを替えようとすると、
入力切替というものが切り替わってしまい、地デジチューナーで替えようとしても
替わらなくなってしまいます。
分かりますぅ?
まあ、細かい話は置いといても大丈夫な話で、
つまり、余計なボタンがあるのは良くないと思ったのです。
そこで、余計なボタンを取ってしまいました。
流石に切り取ったボタンのところにできた穴をそのままにするのはダメだと思うので、
透明な板を入れて塞いであります。
出来上がりはこんな感じ。
ちなみにこれは地デジチューナーのリモコンです。
試しにこれでやってみました。
問題なく使用できました。
キャンピングカーって使い方を色々と覚えてもらう必要があるので、
紛らわしいものは無くして、シンプルにないとね。
2015.09.17
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
さて、調子よく付いた冷蔵庫のスイッチですが、3Dプリンターで作った為に素材がABS樹脂でできています。
これが今回の使い方では弱かった為にシャフトとスイッチの固定部が潰れてしまい、いくらスイッチを回しても電源が入らなくなってしまいました。
いい感じにできたんですけどね。残念!
そこで、自作はあきらめて、部品を購入することにしました。
ネットで探して選んだのは、一番右の黒いタイプ。
ただ、これはそのままだと固定の為のイモネジが良い位置にないので、
タップを切り直しました。
右側に新しくタップ穴を開けているところ。
そして、冷蔵庫に取り付けるとこんな感じ。
イイ感じ。
2015.08.25
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
今日は久々に工作の話。
ジル520とコルドバンクスに付いている冷蔵庫のスイッチが非常に使い難いです。
これなんだけど、実際に操作しようとすると、
こんな感じで、指先だけで回すことになります。
これが結構固いの。
指先が痛くて回せないことも・・・。
そこで、このスイッチの形状を変更することにしました。
白いスイッチが新形状です。
どう?
これなんと3Dプリンターで作ったんです。
仮に冷蔵庫に取り付けてみるとこんな感じ。
スイッチに色を塗って取り付けるとこんな感じ。
どう?
いい感じです。
ここまでは・・・ね。
2015.08.20
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
どら暑いね。
さて、昨日はプログレスのボディサイドの引き出しハンドルを交換しました。
これです。
タキゲン製の「フラッシュハンドル」
普通の工業部品なのでキャンピングカー部品と違ってお値打ちに手に入ります。
こんな風に割れてしまいました。
プラスチックなので仕方ないですね。
キレイになりました。
2015.08.05
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
でら、暑いね。
さて、レンタルを開始したセレンゲティですが、
早速、テレビの音声の具合が悪いということでテレビを交換しました。
テレビの裏側にある映像と音声のコードの差込口の接触が悪く音声が途切れたりしました。
真ん中に写っている3つの穴ね。
ここを使わなければ普通にテレビは見られるので、
キャンピングカーから降ろして使おうと思います。
そして、セレンゲティには新しいテレビを設置しました。
シャープ製 アクオス!
頑張れシャープ!という感じで。
これでバッチリとキャンピングカー内でテレビとDVDが見れます。
2015.07.24
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
先日より苦労しておりました「セレンゲティ」のバックモニターですが、やっと映りました。
先日のブログでも宣言していたとおり山口デンソーさんにて見てもらいました。
ちょこちょこっと助手席側のカバーを外すと目的の「RCA端子」があるではないですか!?
「ここに有りますよ。」って。
「イヤイヤ、そこは私も見ましたって。」
「あれ、ありますね・・・。」
ということで、話は終了!!
とはいきませんでした。
お店に戻ってスタッフの佐藤さんに、
「ここにありますよ。」
「あ、あれ~」というやり取りをもう一度ここでもやり、
早速、配線を接続することに。
「おおっ、映った!」
「でも、何か変ですね。」
「何か地面が近くて、後ろの様子が分かりにくいですね。」
実はこのRCA端子はキャンピングカー後部に付いているカメラの下側の端子でした。
私が映したいのは上側のカメラなのです。
なので、折角見つけたRCA端子は使わないものでした。
やはり、以前に見つけていた形状違いの端子が上側のカメラの端子だろうということで、
再度この端子を調べることにしました。
カメラの付け根にあるコードをグイグイと引っ張ってみると、
なんと、コードを切断して繋ぎ合わせてあるではないですか!!
なぜ、これを見逃していたかと言うと、ここで繋ぎ合わせるということは、
この先運転席までこのコードを引き直すということで、これはとても大変です。
通常は引き直しの手間が無いからもともとある配線を運転席近くで繋ぎ直すことが多いです。
リア側の繋ぎ目を見れば、どのコードをどこに繋げば良いか分かるので、
運転席側も同じように配線して完了です。
これで、やっと無事に映りました。
見にくいですが、奥側がバックモニターです。
実際にはもっとキレイに見えてますから。
さて、これで一件落着。
やっとレンタルできるように整いました。
このセレンゲティは7月中旬と8月後半に空きが残っていますので、
まだ、夏休みの計画を立てていない方、ご検討ください。
2015.07.13
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
ご機嫌いかがでしょうか。
いよいよ投入されました「セレンゲティ」(キャンピングカーね)ですが、
実はまだバックモニターが付いておりません。
こんな感じ。
なので、近日の予約は受け付けておりません。ご免なさいよ。
結構長く取り組んでいるのですが、バックカメラの配線が見つからないというか、
これだろうなというのは分かっているのですが、コネクターの形状がモニターの
コネクターと合わず。
変換コネクターをネットで探したのですが、見つけられずで困っています。
1、テスターを当ててピンアサインを調べて線を繋ぐ
2、バックカメラからモニターまでの配線を引き直す
3、山口デンソーさん(プロ)に頼む
選択肢は3つ。
3かな?
こんなのすぐにやっちゃうんだろうな。
どうやるか見せてもらおうっと。
ということで3番で対応したいと思います。
7月中旬からの予約は受付ておりますので、ぜひぜひご利用ください。
バックカメラを取り付けて、お待ちしております。
2015.07.03
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
キャンピングカーにはシンクがあり、蛇口があります。
この蛇口には色々なタイプがあるのですが、このタイプは度々泣かされます。
それはこれ ↓
と言っても、これは既に壊れている写真。
本当はこれ ↓
箱に入ったままですが、先端から水が出るパイプがあります。
このパイプが使っているうちになのか、強引に使って壊れるのかは微妙ですが、
とにかくよく壊れます。
この前なんかレンタル前の使い方の説明中にポロッと取れちゃった。
できたら掃除中に取れて欲しかったです・・・。
今度は違うタイプの蛇口を付けようと思います。
というか壊れる度にそう思います。
けど、また、同じ蛇口を買ってしまった。
進歩ないな。
2015.02.17
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
今日は2月よりレンタル開始の「プログレス」のサブバッテリーを新品に交換しました。
中古車なんでね。
付いていたのはいつのか分からないので交換しました。
キャンピングカーの車内で照明やテレビや冷蔵庫が使えるのはこのサブバッテリーのおかげ。
とっても大切なものです。
じゃあ、「サトーさん」交換頑張ってね。
2015.01.28
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
ここ愛知県は今日は天気が良くて暖かいです。
そんなときはキャンピングカーのシートを天日干しします。
これをやるといい気分になります。
やったのはスタッフの「サトーさん」ですが・・・。
2015.01.16
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
12月になりましてタイヤをスタッドレスタイヤに順次交換中であります。
そして先日カービイのタイヤ交換をしたのですが、
このクルマのリヤタイヤはダブルタイヤです。
通常より一回り小さなタイヤで2個重ねて使うタイプです。(トラックなんかに多いです。)
それでこのダブルタイヤですが、固定しているナットが固くて毎年苦労します。
そして今年もやはり外れませんでした。
こうなるとタイヤ屋さんにお任せするしかありません。
今年もよろしくです。
これと交換してくださいな。
2014.12.05
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
当店には「エクステージ」というキャンピングカーがあります。
このクルマには2種類のヒーターがあり、エンジンが掛かっているかどうかで使い分けします。
エンジンが掛かっている場合はラジエーターの熱を利用する「ラジエターヒーター」。
エンジンが掛かっていない場合は「FFヒーター」となります。
※FFヒーターはエンジンが掛かっていても使えますが燃料を消費するので、
エンジンが掛かっているときはラジエーターヒーターを使うのがオススメです。
さて、今回はラジエーターヒーターの部品交換について。
このヒーターには配管の途中に温・冷の切り替えバルブがあります。
このバルブは2年くらいで液が漏れるようになります。(経験上ですが・・・)
この黒い部分から温風が出てきます。
カバーを外すとこのようになっていて、
真ん中左側の黒いホースが接続されているのがそのバルブです。
これが新品です。
バルブを交換時にホースを外すとクーラント液が漏れるので、
エンジン掛けてしっかりとクーラントを循環させてから液量のチェック。
もともと温風は出ていたので、交換後も問題なく温風は出てきました。
あとは、液漏れですがこれはしばらく様子見となります。
2014.11.25
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
エクステージのリアバンパーをぶつけたお客さんがいまして、
こんな感じになっておりましたが、
こんな感じになって返ってきました。
キレイになったね~。
しかし、アレだね。
写真はできるだけ同じ角度から撮りたいもんだね。
2014.11.07
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
先日、グランビアのサブバッテリーを交換しました。
以前のサブバッテリーはスイッチの切り忘れで完全放電してしまいました。
一応、充電していますが復活は難しいでしょうね。
グランビアは常備してある新品のサブバッテリーに交換しました。
このバッテリーがサブバッテリーです。
これをこの中に設置します。
こんな感じ。
さて、これから段々と寒くなってくると、スキーシーズンです。
このグランビアは4WDで程よい大きさで雪道にはピッタリ!
天井が高くなっていて車内で立つことができるので着替えにも便利。
さらに、エンジンを掛けなくても使える暖房があり車内はポカポカです。
私も今年はこのグランビアでスキーに行こうと思っています。
2014.11.04
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
この仕事をしていると本当に色々な部品が必要になります。
ここに写っているのは先日購入した部品達。
テーブルの脚
サイドオーニングの脚の付け根の部品
カギ
収納庫の扉のマスターシリンダー(カギの穴側)
リアのコーナーレンズ
結構色々とあるんです。
2014.10.17
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木です。
10月に入りましたね。
これから秋の行楽シーズン。
涼しくなって夜も過ごし易くなりました。
キャンピングカー旅に一番の季節です。←これホント
できれば夏ではなくて春と秋に利用して欲しいな~といつも思っております。
最近は夏にぶつかるなどしてボディを損傷していたキャンピングカーを修理に出しています。
キレイになって返ってくるのでうれしいです。
でも請求書があとから来るのがコワイです。
2014.10.01
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
先日発覚したエポックのルーフベントからの雨漏り。
天井に穴を開けルーフベントを入れて隙間をコーキング材で埋めてあります。
そのコーキング材が段々と劣化してきて雨漏りを起こします。
コーキング材をチェックしたのですが、それらしい箇所は見当たりません。
コーキング材は既にやり直したものなのでまだそれほど劣化しているとは思えませんし。
そこで今回は怪しそうなところにだけコーキング材を塗ってみました。
ネジが剥き出しで錆びてるし。
こんな感じでこんもりと盛ってやりました。
さあ、どうでしょうか?
ダメならコーキングを全部剥がして塗り直しです。
2014.09.23
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
夏休み中でレンタルがたくさん入っている状況での車両トラブルは本当に困る。
先日、夕方からのレンタルに備えて昼過ぎにレンタル前点検をしていると
エアコンが冷えていないことが分かりました。
すぐにディーラーに駆け込むも部品が無くて修理できず。
ご利用予定にお客様には
違うキャンピングカーをレンタルすることで納得していただけましたが、
車両が小さくなったのでお客様には大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。
このレンタルの仕事ってお客さんにも恵まれて楽しくさせていただいているのですが、
この車両トラブルだけは本当に困るというかストレスというか・・・。
点検や早めの交換で対応できない突然壊れる部品って・・・。ほんと困る・・・。
代車として常時1台キャンピングカーを待機させておけるくらいにならないといけないな。
2014.08.21
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
先日、コルドバンクスを掃除していたときに、
いつものように車内コンセントにプラグを挿して
掃除機を使おうとしたのですが動きませんでした。
この車内コンセントを使うときは建物のコンセントと
キャンピングカーの外部電源プラグを専用のコードで接続します。
接続しないと掃除機などワット数の大きな電化製品は使えません。
それで、いつものように接続したのですが、掃除機が動きませんでした。
ブレーカーが落ちているのかとチェックしたのですが落ちていません。
「あれ~、おかしいな~、掃除機かな?」と思って、
建物コンセントと掃除機を接続すると問題なく動くではありませんか。
ということは建物コンセントと掃除機は正常なので、
途中にある専用の接続コードとキャンピングカーがおかしいことになります。
キャンピングカーのブレーカーは落ちてなかったので、
他にヒューズでもあるのかな?とキャンピングカーの説明書を読んでみても記載は無し。
困ってどうしようかと思案していたところ、
とりあえず接続コードを調べてみようと思いました。
違うキャンピングカーから同じ接続コードを持ってきて交換すると、
なんと掃除機が動きました。
ということは、コルドバンクスの接続コードがおかしい!ということ。
早速、分解してみるとこんな感じ↓
黒いコードが端子から外れていました。
これなら差込み直してネジ締めるだけで直ります。
無事に修理ができて良かったです。
掃除も完了して、翌朝無事にレンタルに出掛けていきました。
めでたしめでたし。
2014.08.16
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
先日のレンタルにてキャンピングカーの屋根に付いている換気扇が破損しました。
高さが3.3メートルありますので、高さ制限のあるところは通れないことがあります。
今回は屋根自体はぶつからなかったので助かりました。
換気扇のみ交換で済みました。
バキバキに壊れています。
こんな風に取り外してコーキング剤をキレイに剥がします。
そして新しい換気扇を設置して、再びコーキング剤を塗布して完成です。
こうして書くと何て簡単な作業だと思うでしょうね。
難しくはないですが、できれば破損修理はしたくないですね~。
「ぶつけちゃいました・・・」
という連絡の電話をもらうといつも心臓がバクバクします。
出発前には具体例を出して「あれに気を付けて、これに気をつけて・・・」
なんて説明するのですが、それでもこういうことは起きます。
こうやってブログにアップすることも注意喚起になりますね。
2014.08.06
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
先日、キャンピングカーの空調のフィルターを掃除しました。
コルドバンクス、ジル520、エクステージはベース車両が同じなので、
フィルターも同じ位置にあります。
これは助手席のダッシュボード下の部分です。
ここに見えている白いワッシャー液タンクを外すとフィルターが現れます。
これはフィルターを引っ張り出したところです。
こんな風に空気が通るパイプの形状に合わせてホコリが付着しています。
キレイに掃除し乾燥させます。
2つあるのは2台分だから。
あとは元通りに組立て完了です。
これで風がボーボー出ますよ。
2014.07.02
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
キャンピングカーのソファについているヘッドレストですが、
使っているとグラグラしてきます。
これは内部のウレタン(?)が割れてしまっているからです。
そんな時は内部に接着剤を塗ってくっつけます。
こんな感じで、重しをのせて一晩おいたら出来上がり。
地道な補修が欠かせません。
2014.04.29
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
昨日はキャンピングカーのサイドオーニングの修理に行ってきました。
先日、お客さんがご利用中に一旦家に帰って
ホッとしたときに自宅でぶつけてしまったそうです。
あぁ、残念。
サイドオーニング全損と周辺のボディーにキズが付いてしまいました。
無事にサイドオーニングは付きましたが、
傷がついているボディー部分は後日の修理となります。
修理はお客さんも当店も得はありませんし、何事もないのが一番です。
安全運転の注意してくださいね。
2014.03.26
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
先日、カービイをご利用のお客様が帰ってきた際に、
「加湿器をコンセントに挿したら電源が落ちた。」とのこと。
お客さんは壊したと思って非常に恐縮しておられました。
「ヒューズが切れただけだと思いますのでたいした事ないですよ。」とお伝えしました。
実際チェックしてみると、やはりヒューズが切れていました。
ヒューズは通常シートになっているところの下にあります。
サブバッテリーも見えますね。
この黄・青・赤のものがヒューズです。
赤いプラスチックの中央あたりに細い線が2本あるの見えますか?
通常はこの2本が繋がっています。
なのでこのヒューズは切れてますね。
新品に交換したら無事にテレビは映りました。
原因は、加湿器をコンセントに挿したことで電気容量オーバーです。
家でいろいろな電化製品を一緒に使うとブレーカーを落ちるのと同じです。
カービイのコンセントは合計で100ワット程度と思ってください。
ドライヤーや電気ポットは無理です。
携帯電話やデジカメの充電などに使う程度と思ってくださいね。
ご注意くださいね。
2014.02.24
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
キャンピングカーにはテレビや照明など電気を使うものがあります。
当然コンセントが必要ですが、普通のクルマには無いですよね。
どうなっているかと言うと、
バッテリーを余分に積んで、それでコンセントの100v電気を作っています。
バッテリーは通常のエンジン用1個とコンセント用2個の合計3個積んでいます。
そのコンセント用バッテリー(サブバッテリー)を交換しました。
通常だと2~3年は持つみたいですが、
ウチのは使用頻度が高いので1年くらいしか持ちません。
重たいので台車で運びますよ。
配線がゴチャゴチャとありますね。
こんな感じで設置完了!
最後に充電を忘れずに!
そうそう、
ドライヤーや電気ポットは使えませんのでご注意願います。
ただし、
このエクステージだけは発電機を積んでいるのでドライヤーもポットも使えます。
2014.02.21
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
昨日ご利用いただいたお客さんから
「バンクベッドに置いた荷物がビショビショに濡れた。」という不具合を聞きました。
雨漏りの可能性があるので内張りを外してチェックしたところ、
雨漏りではなく結露による水滴が内装からにじみ出て漏れたのが原因のようです。
外装はFRPでできておりその裏(室内側)に断熱材が貼ってあるのですが、
以前修理に出したときに断熱材を貼らずに入れただけの修理をされていました。
入れただけではFRPの裏側に空間があり、
そこに結露が発生してしまいます。
そこで断熱材を貼って補修したいと思います。
但し、インターネットで色々と調べてみると、
結露はある程度仕方ないというのがキャンピングカーメーカーの見解のようです。
外気と室内の温度差が激しいと結露はどうしても発生する。自然現象ですからね。
今回のお客さんはスキーに行かれたので温度差は激しかったと思われます。
寒波襲来で寒かったですからね。
現状としては断熱性能が上がるように対策したいと思います。
2014.01.14
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
先日、前々から気になっていた箇所の改良をしました。
それはアスリートの後部座席のシートベルトのある場所。
手前に伸びてきている黒っぽい帯がシートベルトです。
こんな感じで配線や色々な機器のあるスペースから取付られており、
使わないときはこの中にしまっておくことになります。
そのときに配線や機器を傷つけたりする可能性がありました。
そこでこのような天板を作りました。
これを先ほどのスペースの上にフタをするように設置し、
シートベルトだけ出せるようにしました。
これなら配線や機器を傷めることもなく安心です。
2013.12.26
こんにちは。
クローバーキャンピングカーレンタル 店長の鈴木です。
先日、破損したアスリートのステップの図面を描いて
加工屋さんに依頼したところまで書きましたが、
その部品が納品されました。
これを部品のみで仮組すると、
こんな感じ。
いい感じ。
この後は車体に取り付けて具合を見てみます。
問題なければよいのですが。
では、また。
2013.12.03
こんにちは。
店長の鈴木です。
コルドバンクスの車内がエライことになっています。
先日、新しいポータブルナビを付けたのですが、古い2DINの大きなナビが残ったままだったのでその取り外しと、バックモニターを大きなサイズのものに交換しています。
このバックモニターは¥4,000くらいだったのですが、映りが残念な感じ。
今まで2DINの立派なナビの画面だったので
余計に画像の悪さを感じるのかもしれません。
それか気のせいかな・・・。
このまま行こうっと。
2013.11.27
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日のレンタルにてアスリートのドア下にある階段が破損しました。
現物は大きく損傷しているので修復は不可能な状況です。
このキャンピングカーを製造したメーカーが今はありませんので、
部品の供給もありません。
そうなると自分で作るしかありません。
破損した現物から採寸して図面化していきます。
そして3D CADにて作図したのが下の画像です。
弱かった箇所など改良を加えてあります。
紫と青のステップが画像で時計回りに回転してオレンジのフレームに収まります。
こういう動く箇所があると干渉などに注意する必要があるのですが、
この階段も回転して収まる際に結構制約がありました。
元々うまく考えられた作りだったんだと感心しました。
そして、部品図も作図し終わり、外注さんに実物の製作を依頼しました。
しばらくは待ちの状態です。
納品されてキャンピングカーに取付の段階になったらまたブログにアップします。
2013.11.20
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日はアスリートのヘッドライト電球切れのためにマツダディーラーに行ってきました。
電球切れくらいでディーラー?と思うかもしれませんが、ディーラーです。
通常、ヘッドライトの電球はすぐに交換できるようになっているので自分で交換するのですが、このアスリート(マツダ ボンゴ)は簡単には交換できません。
以前に自分でやろうとしたのですが、電球へのアクセスの仕方が分かりませんでした。
そこで近所のガソリンスタンドで交換を頼んだのですが、やはり分からず。
仕方なくマツダディーラーに行って交換してもらったことがあります。
その時はバンパーを外して交換したそうです。
工賃は約6,800円でした。
電球交換くらいで高い!と思いましたが、
自分ではできなかったしバンパーまで外してそうなので・・・。
そんなことがあったので、今回もディーラーで交換です。
私:「右のヘッドライトが切れているので交換してください。クルマは置いていき後で取りにきます。」と言うと、
ディーラー:「10分くらいで終わりますよ。」と。
私:「いやいや、バンパー外すからそうはいかんでしょ。」
ディーラー:「バンパーは外しませんよ。すぐですよ。」
私:「だって前に頼んだときにそうしたって聞きましたけど。」
ディーラー:「そんなことしませんよー。」
だって前はそれで6,800円も取られたぞ!と内心思いましたが、
交換をお願いしてしばらく待ちました。
そして5分後。
無事にヘッドライトの電球を交換したアスリートが現れました。
前回のは何だったんだ?と思いながらもお会計を。
現れた請求書には「 6,686円 」の金額が!
部品が2,100円で、技術料が4,586円だそうです。
僅か5分でこの技術料とは。
さぞかし名の知れたメカニックだったのでしょう。
普通のメカニックはバンパーを外さないとできない電球交換をたったの5分でやったのですから。
感謝です。
って、なるかい!
そんな簡単にできるなら、自分でやるわ。
やり方教えてもらえばよかったよ。
2013.11.18
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日はコルドバンクスの室内照明を蛍光灯からLED照明に交換しました。
LED照明は消費電力が少ないのでバッテリーを電源にしているキャンピングカーには
ピッタリの照明です。
蛍光灯照明。 これはこれでいい感じの照明なんですけどね。
LED照明。 時代はこれですね。
2013.11.01
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日はコルドバンクスのタイヤを交換してきました。
タイヤはブリヂストンのキャンピングカー専用タイヤ「DURAVIS CAMPER」
もちろんタイヤには酸素ではなく窒素を充填してもらいました。
温度変化が小さく、タイヤからの漏れも少ないというメリットがあります。
キャンピングカーに新品のパーツが付くと気分がいいです。
さぁて、次は何をしようかな。
2013.10.31
こんばんは。
店長の鈴木です。
作業時に手元が暗いときに使うライトですが、
現在使っているものが円筒状で倒れやすくて使いづらかったので
新しいライトを買いました。
10日間つけっぱなしでもまだ消えない!
すごい!と、思わず買ってしまいました。
消し忘れても安心だぜ!
ところで普通のはどれだけ持つのだろう?
2013.09.17
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、エクステージのサロン前側シートを修理しました。
このシートはFASPシートと言ってベッドになる優れものなのですが、問題点が・・・。
当店にはこのFASPシートを積んでいるキャンピングカーが2台ありますが、必ず同じ症状が起こります。
それはシート内部の座面となっているメッシュ状のワイヤーが曲がる、折れるというもの。
こうなると座ったときにヘタッとしてクッション性がなくなります。
そこで内部のメッシュワイヤーを交換しました。
メッシュワイヤーはホームセンターで売っている壁掛け用のものですが、
以前にも同じように修理に使い問題無く使えています。
実際、ワイヤーの径も太くなります。
こちらがボロボロになった古いメッシュワイヤーです。
色の違いで余計ですが、古いメッシュワイヤーは細く見えます。
修理完了してクッションを詰め直して修理は完了です。
座り心地もしっかりしました。
夏休みも終わりキャンピングカーのレンタルも一息と言ったところですが、
9月も涼しくなってきてキャンピングカーで寝るには良い季節です。
ぜひキャンピングカーレンタルをご検討ください。
2013.09.02
こんばんは。
店長の鈴木です。
先日、エポックのオイル交換をしてきました。
場所は愛知トヨタ。ディーラーです。
当店の他のキャンピングカーはお店でオイル交換を行うのですが、
エポックはマイクロバスタイプで大きいのでプロにお任せしています。
さて、そのエポックの使うオイルの量ですが、オイルエレメントも同時交換で
なんと8.5リットル!
オイルエレメントは交換工賃込みで約8千円です。
ちなみに私は「エンジンオイルリザーブ会員」になっています。
これは1万2千円で20リットルのオイルを買ってキープしておくもので、
工賃は無料になります。
しかも、このシステムで嬉しいのは更新する際に
2回に1回オイルエレメントが無料になるサービスがついていること。
エポックの場合、エレメントが部品代だけで¥5,200もするのでお徳です。
2013.09.01
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、エクステージのエアコンフィルターを掃除しました。
以前よりエアコンの冷えが弱くて困っていました。
誰に聞いたか忘れたのですが、「元々がトラックなのでキャビンが狭いから小さなファンしか付いていないんだよ。キャンピングカーの広い車内を冷やすのは無理だね。」と。
そうだよねー。
これは根本的な問題だから対策は難しいな~と思っておりました。
それが、車検の為渡していた業者さんがこのキャンピングカーに乗って返しに来たときに
「このクルマ暑過ぎ~。これはおかしいって!」と言いました。
そこで、誰かから聞いたファンが小さい説を言うと、
「それにしても暑過ぎ!エアコンフィルターの掃除しとる?」って聞かれて。
「してません。」
そこでエアコンフィルターがどこに有るかをチェックして掃除に掛かりました。
見つけて掃除したエアコンフィルターがこれ ↑
キレイでしょ。
掃除する前はこれ ↓
ここにアップするのも躊躇する汚さ。
これでは空気の通りが悪くて、エアコンの風も弱くなりますよね。
掃除したおかげで風はかなり強くなりました。
2013.07.11
こんにちは。
店長の鈴木です。
新規導入車両の「カービイ」ですが、レンタルを開始する前に色々と手を加える必要があり
現在はキャンピングカー屋さんに行っております。
冬の暖房であるFFヒーターの取り付け。
車両後部に大容量のトランクがあるのですが、扉が小さいのでもうひとつ扉を追加。
テレビ用アンテナの調整。
これらの作業が終わりましたら、当店に戻って細かな作業を行い完了します。
2013.07.03
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日ブログにアップしましたキャンピングカー専用タイヤに本日交換してきました。
ついでに空気ではなく窒素ガスを入れてもらいました。
CAMPERって書いてありますね。
キャンピングカー専用タイヤです。
気になる乗り心地はというと・・・。
分からん。
と言うか、安全性を考慮してエア圧が高めになったので跳ねるかな。
タイヤというよりはエア圧の問題だと思います。
今回の交換は安全性を得るためなので安心感が得られたので良しです。
2013.06.13
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日はブリヂストンの方が来てくれました。
以前にウチのキャンピングカーのタイヤを全部チェックしてくれて、今回はその結果を持て来ました。
タイヤに関するトラブルは非常に危険なのでこういったチェックを受けることで点検への意識が高まりますので有難いです。
そして、タイヤに関する色々な情報も聞かせてもらいました。
タイヤに入れると洩れにくくて安全な窒素ガスって1台分で¥2,000くらいしたよね。
あれって10台分以上入れれるボンベがあって、これで¥3,000くらいなんだって。
しかもコンプレッサー不要でボンベから直接タイヤに入れられるそうです。
今、ウチにあるコンプレッサーでは5Kgf/cm2とか高圧に入れるの大変だったけど、
このボンベなら平気って話でした。これは試す必要ありです。
そして、注目はこれ! ↓
キャンピングカー専用タイヤ!
こういうのイイね。
なんか安心できるもん。専用って。
早速、お願いしてしまいました。
エクステージに装着します!
2013.06.10
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日のブログにアップしたエクステージの破損したステップ。
リベットを打ち直して修理完了です。
まず、古いリベットを外すのですが、ドリルで穴をあける要領で当てると外れます。
ただ、これを何度もやっているので穴が広がってきています。
なので、リベットのサイズも徐々に大きくなってきています。
どこまで大きくなってしまうか微妙に心配です。
リベット間のヒビ割れは、まぁ、当分はこのままで・・・。
2013.06.04
こんにちは。
店長の鈴木です。
エクステージの電動収納式ステップのカバーがこんなことに。
拡大すると、
こんなことに
何度かこうなっているのですが、
ステップを下ろしたところに何かがあり、当たっているにも関わらず下げた。
電動でスイッチを押している限りは下がろうとしますが、当たっているので下がらない。
すると弱い部分が壊れる。というのが理由かなぁ?と思っています。
それがこのリベット留めの箇所という具合。
自分で使うだけなら気をつけるのですが、みんなで使うレンタカーとなるとなかなか難しいのが実情。
色々と小言を言われては楽しめないでしょうから、
このくらいは仕方ないな~と思ってます。
でも、やっちゃダメよ。
2013.05.30
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、エクステージのソファをリクライニングさせるレバーが壊れてしまいました。
レバーを倒してもリクライニングしません。
そこでソファをキャンピングカーから外して分解したところ、
レバーを支えている金具の溶接が割れて外れていました。
お店に溶接機は無いので近所の知り合いの工場に行って自分で溶接してきました。
出来が美しくないので写真はナシ!
この修理のために分解したところ、ソファのクッションがえらいことになっていました。
これが座面になっているメッシュです。ボロボロ
これを外して、径が太い新しいメッシュに交換しました。
このメッシュは近所のホームセンターで買ってきた壁掛けラックにするメッシュですが、
じつはアスリートでも同じように修理した実績のあるものです。
最初から付いているメッシュはダメだね。使ううちに必ずボロボロになる。
ウチのキャンピングカーは使用頻度が高いからダメなのかな~。
エクステージをご利用の方は座り心地をお試しください。
3列目のソファ座面です。
2013.05.23
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、アスリートのメインバッテリーを交換しました。
それと合わせてバッテリーを収納している収納部カバーのカギが壊れていたので交換。
実は2つのカギで固定しているうちの1つが壊れていただけなので今までテープで固定していました。
これでキチンとカギで固定となりました。
2013.04.16
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日はエポックのトイレタンクの部品を交換しました。
タンク上部にあるスライドシャッター式のフタが破損したための交換です。
段々と壊れてきていたのですが、密閉性は悪いものの使えていたので使っていました。
ここにきてついにシャッターがスライドしなくなったので完全にアウトです。
いつものように午前中に注文すれば明日の午後には届くバンテックのパーツセンターに注文。
キャンピングカーという特殊な商品を扱っているのにこれだけサービスが早いのはすごい!
尊敬してます。
2013.03.27
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日ブログにアップしましたコルドバンクスの屋根の換気扇ですが、
部品が届きましたので早速取り付けました。
これが換気扇・・・正式名「ファンタスティックルーフベント」
ファンタスティック!
自分で名乗るくらいすばらしい商品です。
なんと言っても排気するだけでなく、吸い込むことができます。
家の換気扇ではできません。
ファンタスティック!
屋根に載せてコーキングとボルトで設置完了。
室内側も配線をして完了。
普段は見えないキャンピングカーの屋根です。
汚れてますね。
2013.03.16
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、息子が習字の筆を玄関に落として学校に行ってしまったことを書きましたが、
その後、妻は筆を学校に届けたそうです。
当初は、今後の教訓にすべく届けたりしないという態度だったのに・・・。
あまいな。
さて、話が変わりますがコルドバンクスの屋根をヒットしてお客様が帰ってきました。
屋根本体には当たらず屋根に付いていた換気扇とアンテナがもぎ取られた状態でした。
これなら部品を交換するだけなのでレンタルに影響が出ることはありません。
とは言え、すぐに修理をしないといけませんので早速壊れた部品を外しました。
真ん中あたりに四角い穴が開いているのが換気扇が付くところです。
現在は部品の入荷待ちです。
明日の夕方からのレンタルには間に合います。
2013.03.14
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、エポックの屋根についている換気扇のカバーをやっと交換しました。
こんな具合で応急処置で済ませていました。
これが交換後の新品!
この換気扇の名前は「ファンタスティックルーフベント」
まあ、すごい名前を付けたもんだ。
交換がなかなか大変そうで腰が重かったのですが、やってみると簡単!
ネジ4つ外して、カバー開閉用のレバーを外したら簡単に取れました。
取り付けはこの逆で最後にコーキング剤で防水をして完成です。
全部で10分くらいかな。
2013.02.25
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、アスリートのショックアブソーバーとリヤリーフスプリングを交換しました。
フロント側も少し前に交換したので、
これで足周りはすべて交換し新車に戻りました。
言いすぎ?
非常に気分が良いです。
2013.01.28
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、エクステージのリヤベッド部の照明が玉切れしていたので交換しました。
ハロゲン灯だったのですが、折角なのでLEDに交換しました。
本当はハロゲンの温かみのある色が好きなのですが、LEDの消費電力の少なさを優先しました。
ちょっと暗い感じに写ってますが、実際はかなり明るいです。
キャンピングカーの電源はバッテリーなのでなるべく電力消費を抑えないといけません。
2013.01.09
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、エクステージの清掃をしようと車内に入ったときに、前から気になっていたことを思いだしました。
それはバンクベッドを吊っているベルトが中心からずれたところに1つということ。
おかげでバンクベッドを吊っているとき若干傾き気味で、尚且つ傾きの為か軋み音がします。
そこで、その日は時間があったし吊るベルトは予備があったので、
2本吊りへと改造をすることにしました。
まずはこのフラットバーを切断してベルトを固定するプレートを作ります。
こんな感じ。1つは上側、もう一つは下側に使います。
金具を隠すための木材はそのままでは金具と干渉するので削ります。
ルーターで削ったのですが、これはキレイにできなかったので写真はナシ!
そして、イッキに完成写真!
右側が今回取り付けたベルトです。
化粧カバーが無いので、見た目がいまいちですね。
その辺は後々何かやるとします。
これで吊っているときの傾きはバッチリなくなりました。
そして、気になる軋み音は・・・
するー!
なんと音がするんです。
でも、まぁ、音は減ったでしょう。
そう思うよ。
私は。
2012.12.30
こんにちは。
店長の鈴木です。
ついに夏休み最後の一週間です。
このタイミングは我ながらどうなんだろう?と思いますが、テレビを交換しました。
どうせなら夏休み前にやったほうが良かったね。
13インチ→19インチに変更です。
画面の形が横長なので、いまのデジタル放送に合っていて見やすいです。
ナイスです
2012.08.27
店長の鈴木です。
現在、夏休み中でたくさんのお客様にご利用いただいており感謝しております。
そこで車両を充実させることでお客さんに還元しようと思い、これを購入しました。
分かりにくいですが、テレビです。
今となっては小さく感じる13インチテレビを搭載している「アスリート」と「エクステージ」のテレビを19インチに交換します。
お楽しみに!
2012.08.22
こんばんは。
店長の鈴木です。
今日は夏休みのレンタルの合間にエクステージの発電機をメンテナンスしてもらいました。
夏はクーラーを使う為にフル稼動の発電機なのでメンテナンスが必要です。
また経年劣化により燃料ホースが痛んでくるので交換しました。
おかげ様で好調にレンタルをしていただいていますので、メンテナンスは当然として
どんどん改良を加えていきたいと思っています。
2012.08.19
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日も暑いですね。
さて、今日はエクステージの窓のコーキングを行いました。
黒い窓枠の外の白色の部分がコーキングです。
我ながら上手くいったように思います。
2012.08.09
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日はアスリートの室内照明を取替えました。
今まで付いていた蛍光灯タイプの照明。
室内が暗くなるのでカバーを外して使っていました。
今、思うと貧乏くさかったね。
そこでLED照明のコレ ↓ に取替え。
スマート!スタイリッシュ!エコ!
ナイス!
2012.07.02
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日は先日お客さんが引っ掛けて壊してしまった部品の交換をしました。
交換と言ってもパコッとはめるだけ。3秒。
交換したのはサイドオーニングという車体の横から出るテントのようなもののカバー。
一番前側のカバーなのでキャンプ場などの木に当たる確率が高いのです。
折角なのでサイドオーニングを広げて写真を撮りました。
この下のテーブルやイスを置いて寛ぐととっても雰囲気で出てテンションが上がりますよ。
子供も喜びますよん。
2012.05.11
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日は春の陽気ですね。
春と言えば、タイヤ交換です!
スタッドレスタイヤから通常のノーマルタイヤに履き替えです。
アスリート、コルドバンクスと終わり今回はエクステージです。
マイクロバスタイプのエポックはウチではできないので、業者にやってもらいます。
今年も春が来ましたね。
行楽シーズンです。
子供を連れて思い出作りに行きましょうね。
ウチの息子はこの4月で3年生になりました。
一緒にお出掛けできるのはあと何年でしょうか。
そう思うとどんどん行こう!って思います。
2012.04.10
こんにちは。
店長の鈴木です。
本日の夕方からエクステージが約2週間のレンタルに出るので気合が入ってます。
サブバッテリー2個 交換
AVモニター取り付け (バッテリーの使用状況が数値で確認できるモニター)
そして、FFヒーターのオーバーホールです。
このFFヒーターは自分ではできないのでキャンピングカー屋さんにお任せしています。
毎度お世話になるお店が長野県の諏訪にあるので遠足気分でお出掛けしてきました。
さすがに通常のキャンピングカーより使用頻度が高くFFヒーターの使用頻度も高いので、ススがいっぱいでした。
整備の方には「ホームランだね!」と褒められ?ました。
黒いススがべっとりでした。
金属ブラシやナイロンブラシを使ってキレイに掃除してもらい、
ガスケットを新品に交換し組み直して完了です。
あと、FFヒーター本体と別にサイレンサーが付いていて、
そこもススが溜まるところなので新品に交換してもらいました。
故障の予防になるので、こういった機会に積極的に交換しています。
これで気分爽快!
安心してレンタルに出すことができます。
2012.03.25
こんにちは。
店長の鈴木です。
アスリートの窓についているオシャレだったブラインドが壊れてしまった為、
カーテンに取替えました。
ブラインドのレール代わりになっている糸が切れたので、最初は簡単に直ると思っていたのですが・・・。
意外とこの糸が複雑な取り回しをしていて、
修復を試みたのですがなかなか上手く行かず断念しました。
代わりに付けたカーテンもいい感じなので問題ナシ!
このところスキーに行くお客さんで忙しいアスリート。
普段はサイクルキャリアですが、この時期はスキー・スノボのキャリアになっています。
加えてスタッドレスで雪道で安心の切り替え式4WDであり且つコンパクト。
新しいカーテンを付けてアスリートがんばってます。
2012.02.13
こんにちは。
店長の鈴木です。
少し前に行った改良ですが、アップします。
エクステージのテレビ電源用インバータースイッチがシート下の不便な場所にあって使い難かったので、リモートスイッチを使って使い易い場所に移設しました。
これなら便利でしょ。
2012.02.03
こんばんは。
店長の鈴木です。
ガレージで作業するときにラジオなんか聞けると楽しいかな~と思ってラジオを購入しました。
ラジオ本体だけ買って、電源アダプターはお店にあったものを使用。
でもいざ使おうと思ってアダプターのジャックをラジオに挿そうとしたらサイズが違う
それで変換アダプターとか有るのかな~と近所のコーナンに行ったけど売ってなし。
仕方ないから工作用の配線を自分でするジャックを買ってきました。
それでハンダなど持ち出して工作していました。
これで夜の寂しい作業も楽しくできるかな。
あ、それと、お知らせ!
年末年始の特別プランでキャンセルが出ました。
12月30日8:00~1月3日18:00 5日間
エクステージ お値段 ¥105,000 です。
発電機付きで電子レンジやドライヤーも使えるナイスな車両です。
どうですか~
2011.12.20
こんにちは。
店長の鈴木です。
今週で2学期も終わりだね。
先日、アスリートのカーペットを交換しました。
買ったときから敷いてあったカーペットは汚れてきたので、
タイルカーペットを買ってきてカットして敷きました。
今回はオシャレしてガラ模様にしました。
若干、目がチカチカするような・・・
いや、でもキレイになったよ。
これからのシーズンはスキーがオススメ。
こんな感じでキャンピングカーのポカポカな車内でDVDなんか見て
ご飯を食べるとテンションが上がりますよー。
全車スタッドレスタイヤなのでご心配なく。
アスリートは4WDなので特にオススメ!
2011.12.19
こんにちは。
店長の鈴木です。
このところエクステージの運転席ドアの閉まりが悪くて困っていました。
ドア側の黒くなっている所がボディ側と干渉しています。
キャンピングカー屋さんに行った際に見てもらったら、
「これは板金屋さんに頼んでみたら。」って。
あれ、そうなの?
キャンピングカー専用のドアなのでキャンピングカー屋さんかと。
そこでいつもお願いしている板金屋さんに連絡すると、
「うん、やってみる!」と。
わずか2時間後にはバッチリ直して持ってきました。
4つあるヒンジの下側2つにスペーサーを挟んでドアの下がりを補正したそうです。
夏ごろから悩まされていた症状だったので、感激しました。
それと同時にこんな直ぐに直ることで、お客さんに不便を掛けたことを反省。
2011.12.07
こんばんは。
店長の鈴木です。
今日はコルドバンクスのタイヤをスタッドレスに交換しました。
去年までは外で寒空の下タイヤ交換をしていました。
でも
今年からは違~う
なんとガレージの中で交換です。
ああっ
暖かい。
他の車両も順番にスタッドレスタイヤに交換します。
12月レンタル分から全車スタッドレスタイヤです。
宜しくお願い致します。
2011.11.30
こんにちは。
店長の鈴木です。
キャンピングカーで便利だなっ!って思うものナンバー1って言ったらコレでしょう。
コレ!
FFヒーターです。
エンジンを掛けることなく、車中がポカポカになる暖房です。
燃料はキャンピングカーの燃料タンクから取るので、煩わしい給油は不要です。
車内にあるこのスイッチをクルッと回すだけ!
当店のキャンピングカー全てに標準装備です。
季節の変わり目なのでそろそろ出番かな。
2011.10.18
こんばんは。
店長の鈴木です。
先日のレンタルで破損したサイドオーニングの部品が届いたので本日取り付けました。
サイドオーニングの先端なのでぶつかる確率の高い部分です。
このボディーの右上の飛び出しているのがサイドオーニング。
これをもっと出して下にテーブルやイスを並べるといい感じになるアレですよ。
今回の交換部品はコレの先端。
白い小判みたいな形のものね。
ここは新品!
キレイだな。嬉しいな。
2011.09.29
こんにちは。
店長の鈴木です。
エクステージにサイクルキャリヤを装着しました。
これでディーラーにメンテナンスに行くときに自転車を積んで行ける。
今ままでみたいに歩いて帰らなくていい。
誰かに迎えに来てもらわなくていい。
じゃ無くて!
お客さんが自転車を積んでお出掛けできる。
自転車のイベントにキャンピングカーで出掛けることができる。
お客さんの利便性を考えて装着しました。
ついでに私も助かるんです。
2011.09.15
こんばんは。
店長の鈴木です。
導入以来故障もなく黙々と働いてくれているエポックのお色直しする為に、
本日、板金屋さんに旅立って行きました。
お色直しと言っても、色を変えるわけではなく。
いつの間にか凹んでいた部分や今回レンタルで凹んでしまった部分もありますので、
気になる箇所をキレイに板金塗装してもらいます。
キレイになって帰っておいでー!
いつも後になって思うんだけど、
ブログに載せるなら修理前の写真が必要だよね。
撮るの忘れちゃったー
2011.09.07
お早うございます。
店長の鈴木です。
今日は朝からキャンピングカーメンテナンス業者さんに来ていただいてます。
「エクステージ」を改造してもらいます。
その1・・・使いにくくて補充も不便なプロパンガスをカセットボンベに変更。
その2・・・室内用のバッテリーを1つから2つに増設。
以上です。
先日、私が交換した黒い室内用バッテリーを外して
プロパンガスボンベのある収納庫に移設します。
このプロパンガスボンベを撤去し、室内用バッテリーを2個に増やしてここに積みます。
外見上は何ら変わらないのですが、お客さんの利便性には貢献できる改造です。
完成が楽しみです。
こちらの業者さんはお店まで来てくれるのでたいへん助かります。
これなら色々と頼んじゃおうかな~。
やりたいことは色々あるんよ
2011.08.24
こんにちは。
店長の鈴木です。
本日「エクステージ」のサブバッテリーを交換しました。
サブバッテリーとはエンジンを掛けるバッテリーとは違い、
室内の電気を賄うためのバッテリーです。
今回は元々載っていたのとは違うディープサイクルバッテリーに交換しました。
通常のバッテリーはあまり電圧が下がり過ぎると痛んでしまい寿命が短くなりますが、
このディープサイクルバッテリーはその対策がなされたキャンピングカーに適したバッテリーです。
ジャッキの上に載っているのが古いバッテリーです。
大きくて重くて・・・
今日はとりあえず交換だけですが、
近日中に業者さんに来てもらいバージョンアップ予定です。
「今日来てもらえます?」
って連絡したら、
「今日はお休みで~す」だって。
失礼しました。
2011.08.16
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、エクステージに装備されている発電機のオイル交換をしました。
車体左側のリヤタイヤ前側のカバー内に収納されています。
発電機のオイル交換は50時間を目安に行っています。
オイルは0.6リットル。
夏は出番が多いので気をつけないとね。
ちなみに先日のブログで忙しくてお祭り状態と書いたのですが、
めでたく昨日でひと段落しました。
ホッと一安心の平和な今日です。
2011.08.04
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、当店のキャンピングカー「エクステージ」をすこし改良しました。
今までは、「外部電源」と「発電機」を使うときはその都度レバーで切換をしないといけませんでした。
これは不便
ということで、リレーを入れて自動的に切り替わるようにしました。
キャンピングカーには色々な装備があるので便利なのですが、やはり使い方を覚えるのは大変だと思います。
自動で切換ができるようなものはどんどん改良していきたいと思います。
2011.07.12
こんにちは。
店長の鈴木です。
掃除をしていてこんなの見つけました。
これは窓をロックするカギの部品です。
写真下側の穴の辺りが破断してます。
窓がキチンと閉まっていない状態でカギを閉めようと力まかせにやったのでしょう。
壊れちゃってる・・・
すごい力だけど、すごくない。
2011.06.22
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日はアスリートのソファのクッションを修理しました。
ソファって使っていくうちにへたってきますよね。
喫茶店なんかでソファに座ったときにへたっているといい気分しないですよね。
キャンピングカーのソファも同じなので、クッションを追加して対応します。
水色のマットをソファの中に入れてへたりを無くしました。
座った感じもいい感じ。
2011.06.02
こんにちは。
店長の鈴木です。
もう直ぐ梅雨入りなんて思っていたら、もう梅雨入りしたみたいです。
そこで、ワイパーゴムを交換しました。
これがビビったりすると運転していて気分が悪いんですよねー。
このワイパーゴムはまとめ買いするとビックリするくらい安く買えます。
2011.05.27
こんちわ!
店長の鈴木です。
最近は日中はだいぶ暖かくなってきましたね。
さて、ウチのキャンピングカー「アスリート」の室内テーブルは取り外し可能です。
その取り外しの金具が何度か壊れました。
理由は取り付け位置がズレていることにより金具が曲がってしまうからです。
そこで!
正式な位置が分かるように蛍光グリーンのシールを貼りました。
これでどうだろう?
ちょっと地味かな。
2011.03.30
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、アスリートの屋根から雨漏りが・・・
早速これは修理です。
雨漏りの原因は屋根に設置されているルーフベントという換気扇のコーキングが劣化した為。
なのでコーキングのやり直しです。
これは何度もやっているので簡単簡単
でも、すごく寒かった
でも、キレイになっていい気分!
屋根に登ったついでに面白い光景があったのでパシャ!
キャンピングカーが並んでるねー。
なんか不思議な光景だなーって。
2011.03.04
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、諏訪湖の横を通ったのは長野県諏訪市にあるLTキャンパーズに行く為でした。
LTキャンパーズさんと言えば、以前はウチと同じ愛知県小牧市にあったんですよねー。
今は無いから諏訪までお出掛け。お出掛けは結構好き
何をしに行ったかと言うとFFヒーターの修理です。
この時期にこのトラブルは辛い。
FFヒーターを車体から外して、メーカーに送るメンテナンス屋さんが多いのですが、
これだと1~2週間掛かるって言われちゃう。
このお店のブログで「分解修理をしました!」という記事があったので速攻で電話しました。
原因はおそらくススが溜まったのだろうというのか分かっていたので、
「今日、明日中に分解してキレイにしてー!直してー!」って泣きつきました。
そしたら「いいよ!おいで!」って。
いい人だ。あんたいい人だよ!って思いながら行ってきました。
お店ではスタッフさんが顔をススだらけにして掃除してくれました。
出てきたススはこれ!
ちょっとショックだけど、これだけ出るとスッキリするね。
お陰でFFヒーターは絶好調になりました。
有難うございました。
LTキャンパーズ→その様子がこちらにも載っています。
2011.02.11
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日は「エポック」のサロン部分にカーペットを敷きました。
こんな感じ
このエポックの床はクッションフロアになっているのですが、冬はとても冷たくなります。
そこでカーペットを敷いた次第です。
テーブルの脚のところは丸く穴を開けてあります。
エンジンを切った状態でも使えるFFヒーターという暖房で車内はポカポカになるので、
足が冷たいのは一時ですが、カーペットがあると視覚的にも暖かくていいですね。
2011.01.19
こんにちは。
店長の鈴木です。
日が暮れると寒いですね。
先日、エポックのサードシート後の壁に付けた棚にクッションを貼りました。
キッカケは自分が掃除をしている時に頭を打ったから。
「あれ?これ危ないじゃん!」
設置したときは当たらないと思ったんだけど、姿勢や座り方によっては当るんですね。
そこでクッションを貼ったという訳です。
こんな感じ
2011.01.10
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、アスリートのショックアブソーバーを交換しました。
ランチョRS9000 減衰力9段階調整式
純正と比較した写真を撮ったのですが、なぜかデータが壊れて使えず
ボディ径が全然違いました。かなり太い!
取付はボルトオンなので簡単簡単。
但し、ショックを縮めた状態で取付ないといけないので、
車体下にもぐった状態で上側だけ仮付して力まかせに押して縮めるのか結構大変だった。
このときに減衰力の調整が使えた。
9だと硬くて縮まなかったけど、1にしたら縮めれたもんね。ちゃんと効いてる
とりあえず、取扱説明書にある通り5にしておきました。
お店の直ぐ近くにある交差点のところが結構窪んでいるのでテストにもってこい。
揺れの収まりがよくなりました。
アスリートはリアタイヤが小さいので、キャンピングカーの大きなボディとの対比で
ちょっと頼りない感じがしますが、
今回、ショックを変えたので走行時の安定感は増したと思います。
あわせて、ギヤオイル、ATオイルも交換してもらったので年末年始に向けて準備万端です。
2010.12.28
こんにちは。
店長の鈴木です。
「ナノイー」って知っていますか?
パナソニックが出している消臭、除菌の空気清浄器です。
シャープだとプラズマクラスター。
細かく言うと少し違うらしい。
最近、ナノイーの空気清浄器を買ってキャンピングカーに入れてます。
できる限り良い室内空間を作りたいと思っています。
2010.12.06
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日は9回目の結婚記念日。
早いもんです。
ところで、キャンピングカーには大体2種類の暖房が着いています。
①車自体のエンジンで暖める暖房 (乗用車と同じ暖房)
②エンジン停止時の為のFFヒーター (キャンピングカーの装備)
主な使い分けとしてはエンジンが掛かっているか?となります。
冬に気になる就寝中の暖房は基本的に②になります。
そんな前フリをしたところで、コレを見て!
これは①の暖房の切換レバーで、引くと暖房、押すと冷房になります。
まあ、冷房と言ってもこの時期は暖かくない風が出るというだけです。
しかしながら、冬は暖かい風でなければ意味が無い訳で、このレバーは重要です。
問題はこのレバーは何かの拍子に押されてしまっていることが多いということです。
そこで、押せないようにレバーのシャフト部にスペーサーを入れました。
黒いやつね。
非常に純正っぽくて違和感なしです。
うーん いい感じ
2010.11.24
こんにちは。
店長の鈴木です。
エクステージのトランク扉のキャッチが壊れました。
標準はプラスチック。
これよく壊れる。
やっぱコレ!金属でしょ!
丈夫だよ。
2010.11.22
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、レオバンクスのボディをポリッシャーを使って磨いてやりました。
まぁ~たいへんだったこと
広いからね、ボディ。
どう?
キレイ?
?
?
?
写真じゃ伝わらないかー
2010.11.19
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日はアスリートの階段のカバーのガタつきを修理しました。
階段本体とカバーはリベットで固定されているので、リベットの打ち直しです。
これは使っているうちに段々と緩くなってくるので、定期的に打ち直している感じです。
作業自体は簡単。
リベット打ちの道具を使わないといけないのですが、5分もあればOK!
ガタつきが無くなったカバーを確認して満足満足!
2010.11.11
こんばんは。
店長の鈴木です。
今日も地味な改良をしました。
レオバンクスのテーブルの脚がよく壊れるので、
今まで壊れたことの無いアスリートの脚を付けてみました。
交換前。
これも純正品ではなくて、自分で付けたものです。
純正品はある箇所が弱くて何度も壊れたので、自己流の脚を付けてました。
交換後。
これなら脚を支える金具もあるので丈夫でしょう。
これで様子を見てみます。
2010.10.06
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、レオバンクスの車検を受けました。
レンタカーって毎年車検なんですよ。
へぇー!って感じですよね。マメ知識でした。
不思議なもんで車検とかから返ってくると良く走るような気がする。
2010.10.01
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日キャンピングカーのパーツが届きました。
窓を開けたときに保持するウインドウステー
インバーター(100v電源)のリモートスイッチ
LED照明のバルブ
ウインドウステーは修理だけど、インバーターとバルブは利便性やトラブル回避の為。
キャンピングカーに慣れていない人が使うレンタカーなので、難しいことは避けたい。
今後も少しずつ。
2010.09.08
こんにちは。
店長の鈴木です。
昨日の夕方レオバンクスで帰ってきたお客さんからヘッドライトが切れていると教えてもらいました。
早速、近所のホームセンターに行ってヘッドライトを購入してきました。
つい最近も交換した気がしたので調べて見ると、
去年の12月22日のブログに交換したと載っていました。
7ヶ月半くらいしか経っていない
今回は奮発してやや高めのものをチョイス。
これで長く持ってくれるかな
2010.08.13
こんにちは。
店長の鈴木です。
直流の電流で動くモノには配線がありますよね。
あの線の色ってどうして色々な色があるんでしょうね。
赤がプラス、それ以外がマイナスってのが大方のイメージでしょうか。
でもね。
これ見たらどう?
どれがプラスだと思う
これはねー
じつはねー
白
これがサブバッテリーに繋がるプラスの線。
エクステージにソーラーパネルを付けるときのヒトコマでした。
色で判断はできないねー。
2010.08.08
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日も暑いね。
って思ったら雨も激しく降ったね。
蒸し暑ー
ところで、今日はエクステージに設置するソーラーパネルを準備しました。
L型金具を買ってきてソーラーパネルにボルト留め。
キャンピングカーへの設置は明日だね。今日は終わり。
では明日
2010.07.31
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日レオバンクスの冷蔵庫を交換しました。
あまり冷えない3ウェイ式冷蔵庫からコンプレッサー式に交換です。
こんな箱に入って届きました。
早速、古い冷蔵庫を撤去して新しい冷蔵庫に交換です。
と、簡単に言いますけど結構大変
何しろ狭い
ともかく何とか設置完了!!
これでレオバンクスの冷蔵庫も冷えることでしょう。
2010.07.30
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日は暑いね。
ところで、今日はアスリートのテーブルのメンテナンス。
壁に固定するんだけど、その金具が割れてきたので交換しました。
もともとプラスチックだったものをアルミ材で作り直して使っていたのですが、
それも割れてきたので今回は少し板厚を厚くしました。
あと、テーブル脚を折り畳んだときの固定金具の純正品は調子良くないので、
キャッチを付けました。
ちょっと気になっていたところがキチンとしたので気分がいいです。
これからアスリートを利用される方はテーブルのウラもぜひチェック!
2010.07.20
こんにちは。
店長の鈴木です。
昨日は暑かったですねー。
そんな中、レオバンクスのメンテナンスをしていました。
と言っても冷却水を足しただけなんです。
そう、リザーバータンクのキャップを外して冷却水を足すだけ。
それだけ。
なのに・・・
なんでこんなところにタンクが付いてるの~
まあ、キャンピングカーにはよくあることです。
そんなことで、寝板を持ってきて車体の下の潜ってやりました。
大変だけどメンテナンス後は気分が
2010.06.11
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日は、レオバンクスの冷蔵庫のメンテナンスをしました。
この冷蔵庫は3ウェイ方式で、①バッテリー②100vコンセント③プロパンガス
3つの方法で冷やすことができるという物です。
が
あまり冷えないことで有名です。
それでも少しでも冷えが良くなるように、排熱ファンを付けたりしていますがイマイチです。
そこで今回はガスのバーナー部分の掃除をしました。
これを掃除します。
左にある小さいものがオリフィス。
ここにある小さな穴が詰まると炎が小さくなっちゃう
真ん中の茶色の粉が出てきたスス。
あとはキチンと戻して完了。
お客さんには気づいてもらえない。
でもいいのさ。
とっても気分がいいのさ
2010.06.03
こんにちは。
店長の鈴木です。
お客様、
ゴメンなさい。
分かってたんです。
きっと、
辛い目に
あった人も
いるだろうなって。
なのに、
気づかないふりして・・・
ごめんなさい。
でも、
もう、
大丈夫。
貼っといたからね。
2010.05.27
こんにちは。
店長の鈴木です。
そう言えば、ちょっと前にアスリートの階段の取っ手を交換しました。
プラスチック製の物は2度壊れました。
今回は金属製。
これはしっかりしていてイイ感じ。
しっかし、最近は修理ネタが多いね。
2010.05.23
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日より修理に行っていたレオバンクスのバンパーが帰ってきました。
キレイでしょ
今回の修理屋さん。
バンパーを外して持ち帰って修理してきました。
修理してから、ちゃんとボディに付くかひそかに心配していました。
結構バンパー壊れちゃってたからね。
横に回り込んだ部分は丸ごと割れてバラバラ・・・。
まあ、キレイになって帰ってきたからOK
さてと
つぎは、
コレ
か・・・。
2010.05.20
こんばんは。
店長の鈴木です。
ふーっ。
また君か・・・
アスリートの階段の取っ手が壊れました。
この階段を
閉じると
出てくる。
この取っ手。プラスチック製を
金属製に交換
これでどうだ
2010.05.13
こんにちは。
店長の鈴木です。
昨日は「エポック」に棚を設置してみました。
エポックはちょっとした小物の収納がなかったので付けてみようかなと。
棚自体は買ってきたものですが、そのままでは走行中に荷物が落ちてしまうので、柵をつけることにしました。
そのためにこんな物まで買いました。
長いでしょ
これを使って棚の両側から穴を開けたら・・・
こんなことに
柵を通しても・・・
ごまかせなーい
だったら、コレを・・・
使って・・・
どう?
分かんないでしょ。
そしてココに設置ね。
完成
2010.04.17
こんばんは。
店長の鈴木です。
最近、レオバンクスのナビの反応が悪くなったので、壊れる前に交換しました。
今回は簡単取り付けのポータブルナビにしました。
しかもとってもお値打ち。最近のは安いねー
早速、今日取り付けをしていると知り合いが遊びにきました。
なんでも車上荒らしにあってしまったとか。
取られたのはポータブルナビだそうです
使わないときは外しておかないといけないですね。
ナビが無くなるのはもちろんイヤですが、ガラスを割られるのはもっとイヤ。
2010.04.11
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日はレオバンクスのダウンライトをハロゲンランプからLEDに交換しました。
私は上の写真のようなハロゲンの暖色系の色が好きなのでLEDにするつもりはなかったのですが、
ハロゲンランプが球切れしたので、LEDにしてみました。
ちょっと暗いかなぁ?
消費電力が1/4くらいになるようなのでそれは魅力です。
これを最大5個同時に点灯させている場合があるので、結構この差は大きいですよ。
2010.03.15
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日「レオバンクス」に付いているFFヒーターをオーバーホールに出しました。
無事に帰ってきたのですが、交換した部品も一緒に帰ってきました。
それがこれ。
これがどうなっていたかと言うと、
クリックするとよく分かるのですが、
ススだらけでした。
ススで穴がだいぶ塞がっていました。
今はオーバーホールしたので快調です!
冬はこのFFヒーターがあることで、キャンピングカーの便利さが感じられます。
外が寒い分、暖かい車内は最高です。
最高ですよ。
最高ぉ!。
・
・
・
・
お!
あなた借りたくなりましたね?
では、
こちらをどうぞ! → クリック!
次はこちら!→クリック!
毎度~!
2010.02.03
こんばんは。
店長の鈴木です。
今日はヘッドライトの交換をしました。
夕方にお客さんが帰ってきて「ヘッドライトが切れている。」と教えてもらいました。
21:00には次のお客さんが来るのでそれまでに掃除、洗車、ヘッドライト交換です。
掃除、洗車で約2時間。
ヘッドライト交換は近所のホームセンターまで電球を買いに行っても30分くらいでした。
今回ヘッドライト球を交換したのは「レオバンクス」。
前にも交換したことがあるので、簡単でした。
そのときのブログが参考になりました。
2009.12.22
お早うございます。
店長の鈴木です。
最近、冬支度に向けてというか前から欲しかった物を購入しました。
1つはフロアジャッキ。
今まではホームセンターで売っている2トン荷重のフロアジャッキを使っていたのですが、
操作するレバーが短くて使いづらく、また作りにも少し不安が・・・。
そこで今回は3.5トン荷重のどっしりした物を購入しました。
レバーも長くて使い易いです。
早速、スタッドレスタイヤへの交換に使いました。
もう1つはオイルのペール缶を入れるスタンド。
これレバーで傾けることができ、オイルジョッキに注ぐことができます。
重い缶を持ち上げて注がなくて良いので、ラクです。
最初は白色だったのですが、赤に塗りました。
この方がカッコイイかなって。
フェラーリレッドみたいな・・・。
2009.12.07
こんにちは。
店長の鈴木です。
今日は先日注文しておいたジャッキが届きました。
コレものすごく重たいです。
佐川急便の人は軽々と運んでいたのですが・・・。
これでスタッドレスタイヤ交換します。
クローバーキャンピングカーレンタル
2009.12.02
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、ウチのキャンピングカー「アスリート」のバッテリー交換をしました。
エンジン始動用のメインバッテリーね。
まあ、普通のバッテリーだからそんに高くないだろうと思っていたのですが・・・。
なんと!
¥14,800でした。
なんかこう書くと普通な感じですが、
店頭て私が見たときのショックは相当なものでした。
私、
¥5,000くらい?
とか思ってました。
でも、よく考えてみると以前にも交換しているので買ったことあるはずなんです。
多分、
私の中でバッテリーは¥5,000くらいっていう固定観念があるんでしょうね。
これからも値段を見てはショックを受け続けると思います。
クローバーキャンピングカーレンタル
2009.11.19
こんばんは。
店長の鈴木です。
昨日、当店のキャンピングカー「アスリート」のリヤタイヤを交換しました。
ノーマルは6PRですが、丈夫は8PRにしました。
今回は距離的に早めの交換になりますが、トラブルを起こさないように。
キャンピングカーは重たいのでタイヤには注意が必要です。
これで、安心。
ここで少し宣伝しますね。
来週の3連休(10/10~12)人気車両のレオバンクスが空いています。
最大で大人6名が就寝できるので皆で楽しく旅行できます。
渋滞すると子供のトイレが心配になりますが、トイレも付いているので安心です。
最近は涼しくなってきたので、キャンピングカー旅行に最適な季節です。
ぜひ、ご検討下さい。
宜しくお願い致します。
レオバンクス→http://www.clover-rental.com/car/index.html#Reo
『 お客様をこえたすべての人の笑顔の為に 』
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木裕次
2009.10.02
こんにちは。
店長の鈴木です。
昨日は当店のキャンピングカー「レオバンクス」のカーステを交換しました。
理由はお客さんが帰って来たときに「CDが入らないよー。」と教えてもらったから。
早速チェックしたのですが、たしかにCDが入らない。
クリーニングすれば良いかなと考えてCD型クリーナーを買ってきたのですが、
カーステに入らないのだから使いようがないというダメダメな行動までしてしまいました。
ここで諦めて、カーステを購入しました。
写真 左が旧 右が新品
前と同じケンウッド製なので配線なんかはそのまま使えたので交換は簡単♪
ついでにダッシュボード内のホコリなんかもキレイに掃除しました。
お客さんの声は大切ですね。
有難うございました。
『 お客様をこえたすべての人の笑顔の為に 』
クローバーキャンピングカーレンタル 鈴木裕次
2009.09.30
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、当店のキャンピングカー「エポック」のサブバッテリーを交換しました。
新品のバッテリーをいつも同じお店から購入するのですが、いつもオマケが付いてきます。
そんなに必要ない物なので、オマケは要らないのでその分安くしてもらいたいのですが、
そういう訳にはいかないですよねー。
多分、オマケは○○処分品を付けているだけでしょうから。
それで今回のオマケは「スーパー絶縁ノブボルト」でした。
接地面積2倍でスピードUP!だそうです。
これは使わないな・・・。
誰かにあげよう。
クローバーキャンピングカーレンタル
2009.09.24
こんにちは。
店長の鈴木です。
訳あってレオバンクスの右ミラーだけ新品になりました・・・涙
が・・・
また少しレオバンクスが元気にキレイになりました。
って、
思うようにします。
クローバーキャンピングカーレンタル
2009.09.22
こんにちは。
店長の鈴木です。
当店のキャンピングカー「レオバンクス」が近く車検になります。
そこで事前に色々と点検してもらい見積もりをもらってきました。
そのなかで、自分でやれば節約できることもありますので
それは自分でやります。
①ワイパー交換
②フォグランプの電球交換
③ナンバープレートの電球交換
交換作業は全部やっても10分あれば十分です。
これで作業工賃¥1,365の節約です。
浮いたお金でジュースでも飲んで休憩しよ。
クローバーキャンピングカーレンタル
2009.09.08
こんにちは。
店長の鈴木です。
先日、お客さんからリクエストのあった
「サロンでみんなが見ているテレビを運転席でも見たい!」というのを
実現するべくエポックの配線をしてみました。
ちょこっと配線を追加したら写りました。
キャンピングカーの運転手って孤独になりがちなんですよねー。
みんなと同じテレビやDVDを見て一体感が欲しいんですよねー。
分かります。その気持ち。
でもね・・・
運転中はあまり画面ばかり見ないで、
前を見て安全運転して下さいね!
クローバーキャンピングカーレンタル
2009.08.28
こんにちは。
店長の鈴木です。
当店のキャンピングカー「エポック」のシートを固定しているボルトを再度交換しました。
最初は蝶ボルト
次は三角っぽい取っ手つきボルト
今回が丸っぽい取っ手つきボルト
変更の理由は、
三角っぽい取っ手だと意外と回し難かったから。
指が三角の平らな箇所を握らないと回し難い。
でも、
今回の丸っぽい取っ手ならどこを握っても回せるのでやり易いです。
何か気になっていたのですが、これで満足です。
クローバーキャンピングカーレンタル
2009.08.26
こんにちは。
店長の鈴木です。
当店のキャンピングカー「アスリート」のナビ画面が夏バージョンになっています。
水着ギャルです。
同じナビを積んだ他のキャンピングカーの画面はワンピースの女性です。
これらは私が設定したのではなく、季節によって自動で変わります。
ナビそれぞれによってもいろいろと違うみたいです。
クローバーキャンピングカーレンタル
2009.08.16
お早うございます。
店長の鈴木です。
写真は当店のキャンピングカー「レオバンクス」のタイヤです。
タイヤの外側の溝がありません。
でも、古いタイヤではありません。
まだ交換したばかりの新しいタイヤで外側の溝は最初からありません。
なぜ?
実はこれはトラック専用のタイヤだからです。
今まではライトトラック用のタイヤを履いていましたが、パンクしたのでトラック用にしました。
雑誌などでも取り上げられていますが、キャンピングカーは車重が重いのでタイヤがバーストすることがあります。
その対策としてタイヤをより丈夫なものに交換しました。
だからタイヤの外側に溝がありませんがそういうタイヤです。
古い訳ではありませんし、むしろ良いタイヤです。
ご安心を!
クローバーキャンピングカーレンタル→http://www.clover-rental.com/
8月後半は空きがありますのでご利用をお待ちしております。
2009.08.09
お客さんの要望によりサイドシートを外してテーブルに変更しました。
取り外し可能ですので、通常はシートでのレンタルになります。
今回はお客さんが事情を説明してくれて、私も協力したかったのでテーブル等を作成しました。
これからご利用を検討している方で、何か要望などありましたらホームページからメールして下さい。
他のお客さんに影響がない場合は出来るだけ協力したいと思っています。
今回製作したテーブルですが、急いで、お値打ちに作ったので細部は荒い作りですが、
キャンピングカーに置いた感じではいい感じです。
下の板は開閉式でトランクルームに繋がっています。
シートとベッドスペースが少なくなりますが、ご利用人数が少ない場合は収納とテーブルが使えてこの方が便利かも。
2009.07.06
先日、「キャンピングカーの消臭にコレは如何ですか?」と飛び込み営業の方が来ました。
結構いろいろな業者さんが営業にやってきます。
いつもは断るのですが、この時はお願いしてしまいました。
理由① 少し前にキャンピングカーの車内に蚊取り線香のような匂いが付いて気になっていた。タイミングが良かった。
理由② お試し価格の値段が思ったより安かった。
わざわざ別の日に施工に来てくれたが、利益は無いんじゃないかな。
理由③ いつも断っていたが、じつは興味があった。
そんな訳で実際に施工してもらいました。
どうなんだろう?
効果あったのかな?
無臭とはこういう感じなのかなという感じです。
光に当たると反応して消臭するそうなので、期待してます。
2009.07.02
当店のキャンピングカーに積んである冷蔵庫は2種類あります。
①3ウェイ冷蔵庫・・・バッテリー、100Vコンセント、ガスの3種類のエネルギーで 冷やすます。コンプレッサーが無いので静かですが、あまり冷えません。
②DC12v冷蔵庫・・・バッテリーのみで冷やします。コンプレッサーが少しうるさいですが、よく冷えます。
一長一短がありますが、やはり冷蔵庫は冷えないといけないので3ウェイ冷蔵庫の冷えないは問題でしょう。
そこで、今回はよく冷えるように改良をしました。
冷えない大きな理由に、冷蔵庫の背面から出る熱がこもってしまい、冷えるのをジャマすることです。閉め切った暑い部屋で扇風機を回しているような感じです。
暑い空気はキチンと排気して少しでも冷たい空気を吸気する必要があります。
そこで、熱の排気口にファンを付けて強制的に排気するようにしました。
実は以前にもファンを取り付けたのですが冷えはいまいちという感じでしたので、
今回はもう一つファンを追加しました。
しかしこれだけでは不十分ということで、ファン以外の隙間を塞ぎました。
隙間があると関係ない空気まで吸ってしまい効率が悪いので、確実に暑い空気のみを吸って排気するようになります。
ファンの有無による温度変化を調べてみました。外気温は30度。
9:20 28℃ 100Vコンセント ファン無し スタート
10:30 18℃ 100Vコンセント ファンスイッチオン
11:30 10℃ ガスに変更 ファンスイッチオンのまま
12:30 8℃ 終了
まとめると、100Vコンセントだと10℃まで下がった。
ガスだと8℃まで下がった。という感じですね。
通常の家庭用の冷蔵庫が1℃~5℃ということなので、もう少しですね。
今度は吸気側にもファンを付けてみようかな。
クローバーキャンピングカーレンタル→http://www.clover-rental.com/
2009.06.29
今日はキャンピングカー「アスリート」のヘッドレストの修理をしました。
このヘッドレストはシートをベッドに展開するときに引き抜く必要があるのですが、
その度に負担が掛かるようで、中のウレタンがボロボロになってきて少しガタが出てきました。
そこで引き抜くときにウレタンに負荷が掛からないようにアルミに板を付けました。
アルミ板はパイプにセットカラーで固定してあります。
このアルミ板を持って引き抜く感じです。
いい感じです♪
2009.06.15
最近こんな物を買いました。
メンテナンス作業をするときに使います。
普通の靴でも良いのですが、汚れとか擦れを気にして作業するのが嫌でなので。
キャンピングカーのワックス掛けに使います。
以前、シガーソケットから電源を取るDC12V式を買ったのですが、パワー不足な感じなので今度はAC100Vのコンセント式にしました。
ちょっと暑いですが、梅雨入りしているので天気の良い日に使ってみたいと思います。
2009.06.15
先日、キャンピングカーのカーペットを洗いました。
以前キャンピングカーのソファカバーを洗濯したら縮んでしまい使えなくなった過去があるので、今回は慎重に。
当然洗濯機には入らないので、ブラシを使って手でゴシゴシしました。
洗剤を使うと縮むのかな?とか思ったので、水洗いだけにしました。
分厚いカーペットを脱水なして乾かすので、数日間干し続けました。
結果、多少は縮みましたが問題なく敷くことができました。
とても満足です。
2009.06.11
今日はキャンピングカー「レオバンクス」のショックを交換しました。
社外品もあるのですが、今回は純正品にしました。
取り外したショックと新品のショックの動きを比べてみると、違いが歴然でした。
古いショックは伸び縮みが硬かったのに対して、新品は柔らかかったです。
よくショックが抜けてるとか言うので、古くなるとスカスカになるのかと思っていましたが今回のように動きが硬くなることもあるのですね。
ショックが硬くては、路面のデコボコを吸収できずに振動が伝わってきますもんね。
交換してみると、まさにそのイメージ通りで細かな振動が直接ではなくて離れたところの振動って感じになりました。←分かり難いですかね?
古いスポーツカー(Z32)から最近のセダン(ティアナ)に乗り換えたって感じです。←分かります?
車って徐々に痛んでいくので気が付き難いですが、新しい頃ってこういう感じだったんですよね。
今回の交換はちょっと感動しました。
2009.06.03
今日はキャンピングカー「アスリートRE」のサブバッテリーを交換しました。
このアスリートはエンジン用のバッテリーとは別に、室内の電気機器用にサブバッテリーを積んでいます。
サブという割りには2個も積んでいてメインバッテリーより多いです。
このバッテリーは通販で購入するのですが、バッテリーチェッカーがセットで付いてきます。
バッテリーチェッカー無しで安い方が良いのですが、セットのこのお店が安いのです。
なので、購入する度にバッテリーチェッカーが増えていきます。
現在は1個あげたので3個あります。
お店に注文するときに要らないって言えばいいのでしょうけど・・・。
要らないけど、貰えるなら貰っておこうかな。という感じですが、
実際に届くとやっぱり要らなかったかな。と思います。←なんのこっちゃ。
2009.05.29
当店のキャンピングカー「アスリートRE」には車内に上がる為の階段があります。
走行中は車体に収納してあり、使用時のみ出して使います。
その階段を固定するためのロック付取手が調子が悪くなってきました。
取手を固定していたフランジ部分が破損してグラグラになり、ロックし難くなっていました。
通常ならこの部品をキャンピングカーメーカーに注文なのですが、部品には見慣れたメーカー名が入っていました。
「TAKIGEN」・・・タキゲン。
近所にある会社でした。
とりあえずホームページを見てみると「店頭での小売りもします。」とありました。
在庫が無いと行くだけムダなので電話で注文。
やっぱり取り寄せで2、3日後との事でした。
たぶんキャンピングカーメーカーなどにキャンピングカーの部品として注文すると
結構な値段になり送料も掛かると思うけど、今回は汎用品の部品として注文したので
値段は低くなってると思うし近所に取りに行くだけなので送料もナシ。
ちょっといい買い物ができたかな?と思っています。
2009.05.27
ウチのキャンピングカーのレンタカー「レオバンクス」のマフラーをキレイにしました。
最初はサビが出ていたので、ちょっと削って黒く塗るだけのつもりでした。
でも、ちょっと欲が出てきたので、以前はワイヤーで吊っていただけのサポートを
キチンとした金具で固定してみました。
この金具ですが、フラットバーから切り出して溶接して穴あけて色を塗りました。
溶接なんてしなかったのですが、キレイではないけどできるもんですね。
これで工作の幅が広がりました。
あと、洗車のときにマフラーのエンド部分から水が入るのが気になっていたので
マフラーカッターを付けました。これで水の浸入を防げるでしょう。
2009.05.21
今度のメンテナンスは何をしようかと考えていたところ、
遊びに来た知人にここがボロイと言われました。
言われてみればサビてます。
いつも洗車しているので気が付いていましたが・・・。
先延ばしの悪いクセが出てました。
そこで早速、見た目を良くすることにしました。
ささっとサビを落として耐熱塗料で塗ってしまします。
終わったら後日アップしますね。
では。
2009.05.19
今日はキャンピングカー「アスリート」のオイルとエレメントを交換してきました。
オイルとエレメントの交換ついでに気になる箇所が有ると点検を頼んでしまいます。
結構時間とか掛かっているのですが、サービスでやってくれます。
しかも、当店のキャンピングカーレンタルのパンフレットまで置いてくれています。
感謝・感謝です!
2009.05.14
今日はキャンピングカー「エポック」のメンテナンスをしました。
蛇口から水が出なくなったのでポンプが壊れたと思い交換しました。
今回交換したのは中央のポンプです。
このポンプは結構壊れ易い物なので、てっきりポンプだと思ったのですが・・・
水が出ない!!
いろいろと調べてやっと分かったのですが、スイッチの接点でした。
この接点が長く使っていることで接触不良になっていました。
長いと言っても2年くらいなんですけど、使用頻度が高いからでしょうか。
接点をヤスリで磨いてあげたら無事直りました。
これからは水が出なくなったら、まずこの接点をチェックします。
結局、ポンプは壊れていなかったので、ストックにしておきます。
2009.05.07